我が家には 
大型犬 ラフコリー オス 
12歳と5ヶ月のシニア犬がいます
(今更ですがチュー

ブログで時々お話ししていましたが
樹里11歳と1ヶ月の時 倒れてから
立つ時に踏ん張ると
お漏らしをするようになりました

倒れてから回復はしていますが
漏れる頻度は少しずつ増えてきています

現在の量はレギュラーサイズに6分の1くらい

下のシートは同じ場所を2回
吸収させたものになります


オシッコが貯まると
水を飲んでいる時とか ふとした時に
気が緩むとジャーっとされる事も時々笑い泣き

なので、散歩の回数を増やし
長時間貯めないようにしてはいますが

最近は寝ながら漏らしているので
お股が湿って湿疹が出来てしまいました

後足の内側は、黄色になってしまいます



そろそろ本格的にマナーベルトが
必要になりそうなので
第二作目を手作りしましたルンルン

注意私のミシンの腕は、素人です
ソーイングの基本も知りませんので
ご了承くださいお願い

因みに、一作目はこちら↓


私のデニムシャツをリメイクしました

前回はしっかりした生地だったので
今回は通気性の良いTシャツ
(パパの)を使いました口笛





中のシートには

ペットシートのレギュラーや

人間の介護用フラットパットを

入れれるようにしました


一つ失敗したのは、前も思ったのに忘れてしまい

粘着タイプのマジックテープを使用したこと


しっかり止めるためミシン掛けしたら

粘着剤が邪魔して縫えませんでしたガーン


後日、やり直しです悲しい


それでも使えるので

一度樹里くんに装着してみましたラブラブ


ちゃんと立たせようとすると

すぐに伏せになってしまうけどショボーン



まだまだ 自力で立つ事も出来ますグッ




まだまだ、作りたい物があるので

出来たら樹里くんにモデルさんしてもらいますルンルン


今回は、手作りマナーベルトでしたウインク