【気象庁ガイドライン準拠製品】緊急地震速報受信システムTakusu(タクス) -2ページ目

緊急地震速報配信や端末についてご理解されてますか?

緊急地震速報を受信する端末は様々です。


予報業者や端末製造メーカーは沢山あります。


平成22年4月22日に気象庁より「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」が公式発表されました。


内容は、緊急地震速報を受信する端末の機能や配信能力ついてです。


利用者は、緊急地震速報を受信するその端末や配信業者の能力がどの程度のものなのか、理解したうえで利用する必要があると思われます。


・すべてガイドラインの基準を満たしている。


・この機能とこの機能はガイドラインの基準を満たしていない。


・情報提供元の気象庁が、地震速報を発表してから、何秒ぐらいで受信端末が鳴るのか。


などです。


検討されている方は、しっかりと確認したうえでの導入をお勧めします。



緊急地震速報Takusu(タクス)【動作デモ】

高度利用者向け緊急地震速報Takusu(タクス)の動作デモです。







【緊急地震速報】協力会社様を募集しております。

SPコーポレーションでは高度利用者向け緊急地震速報Takusu(タクス)の導入提案及び緊急地震速報を普及させるための広報など一緒に活動していただける企業様を募集しております。


詳しくは、下記までお気軽にお問い合わせください。


株式会社SPコーポレーション

TEL 03-5663-2288

MAIL info@sp-corp.jp


担当:横山、浅尾、大橋