お疲れ様です!
経済学部3年代の山﨑龍一です。セクションは全セクサブ(稽古場除く)です。スーパーサブ目指して日頃からベンチを温めてます。よろしくお願いします。

日付変わって昨日は照明搬入のために一日中車運転してました。で、その時に車で色々な曲聞いたんですけど、その中で何故かイナイレの曲が身に沁みまして。俊輔と僕の世代すぎる2人は、めちゃくちゃイナイレの歌に励まされてました。なかなかパッと出てこないストレートな歌詞とノリの良いメロディーを少年アニメのオープニングに使うセンス、10年越しくらいに感動しました。あったかい気持ちになりました。そんでもって歌詞を未だに全部覚えてる自分にちょっと引きました。少年の頃の記憶力ってすごいですね。

3日前くらいに照明チーフの俊輔と衣装チーフのかおることちょっと話してて思ったんですけど、新人公演も本当にいよいよ佳境だなぁと改めて感じました。何よりみんな寝てないな…と感じます。どうか体調はマジで大事にして欲しい、と心の底から思ってます。身体は脳みそ含め全ての根本ですもんね本当に。本当みんな頑張りすぎていて、無理のきく体をフル稼働させて、若さとはこういうことだ、とみんなが各々の形で主張するような、そういう雰囲気がとても好きだなぁと感じる今日この頃です。創像の人はみんなバイタリティがえげつなさすぎる。楽しむ心が備わりすぎている気がします。素敵すぎませんか。

どうかみんな無事に、全力で走り抜けられたらと思います。でも本当に無理しないでください、たとえば喉乾いたとか思ったら遠慮なくパシって下さい。個人的には浅草の顔合わせで狐のお面被って以来体張れていないので、今後体張っていきたいと思います。でもお面はもう被りません。オボロたちに託します。勝手に託してごめんなさい。

個人的にツボなんですけど、チーフ2人が鈴木で苗字同じなの面白いですよね。実は創像で(読みも漢字も同じ)唯一の苗字被りじゃないですか?そんなことないか。他にいたら教えてください。

ここで22枚目の写真です。

懐かしくなくもなくもなくもないレベルの写真ですかね、これは高1から高2の春休み(2017年3月)に、妹(写真左)と福岡から東京に遊びに来たいとこ2人の4人で撮ってる写真ですね。場所は確か原宿。うわ平成の原宿かよ。昔やん。ガラケーとかヤマンバとかぱみゅぱみゅのイメージなんですけど。というか自分、2週間後には右肘を骨折するのに、何も知らない顔で呑気にタピオカミルクティー飲んどる🧋。いや俺あんま変わんねぇなー、まぁ5年前だしそんなもんか。このちっちゃい方のいとこ、私の5つ下なので今ちょうど高2ですね、この時の自分と同い年か。time fliesすぎる。この時は小6になろうとしてるときですたぶん。かわいい。今はラグビーやっててガチガチのスポーツマンな彼です。いま背ぇどれくらいなんだろうなー。もう1年以上会ってないです。

5年後の自分がどうなってるかなんて全く想像できませんね。このころなんて創像に入ってるとか、コロナ禍になってるとか想像もしてませんでした。マスク無しで原宿かあ。まあそろそろそんなこともできるようになるんですかね。来年にはマスクなしになってたらいいなあ。たったここ5年で、自分規模でも世界規模でも色々なことが起こりすぎていてほんと怖いな。なんなん。世界。

--------------------

ここまで書いたところで寝てしまったようです。深夜テンションで書いたのもあってかなんかとてもポエティックですね。朝見返したら結構恥ずかったんですけど書き直すのもめんどくさいのでこのまま載せます。ここまで読んでくださりあざざました。

それでは!

山﨑