連休前、 紅葉真っ盛りの金沢を愉しんできました。 

 

 

 

思わず立ち止まってしまうほど

街中のモミジも 綺麗なグラデーション

 

広〜い公園のベンチには

読書をしている人や

お弁当をひろげている会社員

 

豊かな時間を演出してくれる

素敵な場所が あちこち 杉紅葉

 

 

 

 

 

 

 

兼六園では

ちょうど雪吊りの作業中で

みんな 足を止めて 見上げていました。

 

 

16メートルもある芯柱の

天辺にいる職人さんが

手で縄を 投げ広げて

下にいる庭師さんが

その縄を受けて

松の枝を吊っています。

 

この縄 1本の木に約100本もあるそうです。

 

 

 

  

 

 

 

兼六園は

クレーンなどの重機が入られないので

500本を超える樹木に

500人以上の庭師さんが

約1か月半かけて

この雪吊りの作業するそうです。

 

 

 

 

 

 

初めての 兼六園だったけど

細かなところまで

手入れが行き届いた

庭園の中でも

 

冬の風物詩と言われる

この雪吊り

 

庭師さんの技が見せてくれる

いちばんの芸術作品 

と思えるくらい

素晴らしかった !!  

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝感謝