先週末 久しぶりに お隣 大曲の花火大会(全国花火競技会)に行ってきました。

 

夏の終わりの 一大イベントに

毎年通った時期もありりましたが

ここ数年 観光客が増えるにつれて

少しづつ 足が遠のいていました。

 

 

 

初めて 大曲の花火を見た時

間近で見る醍醐味 地面から響く 音の迫力と

創造花火の BGMに流れる 音楽と花火の競演に感動して

涙を流してみてました。

 

 

大会終盤の「大会提供」の 呼び声がかかると

観客席から一斉に 歓声があがって

5〜7分の音楽に合わせて 壮大な花火のショーが展開されます。

最後は川を隔てて

観客は懐中電灯を振り

川向うの花火師さんは 発煙筒

お互いが ありがとうの気持ちを込めて

灯しあいます。

その場にいる みんなの一体感は

大曲の花火大会ならではのような気がします。

 

 

【MACHI LOG】

大曲の花火大会 紹介下さっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

来月14日は 【神岡南外花火大会】が 秋祭りに合わせて開催されます。

こじんまりですが 地元一体感は 大曲花火大会クラスです (=⌒▽⌒=)

お近くの方は是非お越し下さい。

 

 

久しぶりの花火大会で

花火フリークと言われてた 花火熱が再燃したようです(笑)

 

 

 

 

 

感謝感謝