美郷不動尊の名水【美瑛町】 | よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 + 北海道 レポート

美郷不動尊の名水【美瑛町】

丘の町として有名な美瑛町。
観光名所の青い池や白金温泉、十勝岳望岳台などへ通じる白樺並木が美しい白樺街道沿いに名水がある。

美郷不動尊の名水だ。


$北海道と九州から発信!ローカルグルメと絶景を求めて-美郷不動尊の水


昭和初期、この地区に温泉経営を計画した際に安置された不動尊があった。
しかし国有地のために営業許可がおりずに断念。そのまま不動尊は置き去りにされ、長年の風雨などによって土砂に埋もれたまま所在がわからなくなっていたらしい。

その後、美瑛町在住の山道さんが「このあたりに不動明王が埋もれている、助けてくれ」という夢を何度も見たため、数年間探しまわり、ようやく見つけたところから湧水が湧き出ていたそうだ。

それが不動尊の名水の由来なのだ。


$北海道と九州から発信!ローカルグルメと絶景を求めて-美郷不動尊の水


その不動明王はこちらに安置されている。

この湧水はポンプによって汲み上げてるが、地元有志の皆さんによって除雪や管理がされているので志は協力したい。


$北海道と九州から発信!ローカルグルメと絶景を求めて-美郷不動尊の水

$北海道と九州から発信!ローカルグルメと絶景を求めて-美郷不動尊の水


夏場は冷涼な場所で神秘的。
湧水も冷たくておいしいので、当地を訪れた際にはぜひ立ち寄ってほしい。



□美郷不動尊の名水
美瑛市街から十勝岳へ向かう道道をすすむと
ビルケの森の手前に看板があるので、そこを右へ。