元祖 肉肉うどん 店屋町店(祇園)
博多 最後の夜は、元祖 肉肉うどん 店屋町店に行くことになった。
だれの最後かっていうと、旭川の神居のコージことこぐまさん 。
出張の旅…最後の夜なんだけど。
(神居出身のコージといえば、もう一人は、安全地帯のボーカル 玉置浩二氏も神居のコージ)
いつものように、
大美屋でホルモンを食べ、
つきよしで、ひやひやうどん、サバみりん干し、とり天を食べ、
最後に、北九州が元祖だけれども、北九州の人もあまり知らない 肉肉うどん(どぎうどん)を食べることになった。
僕が時々いってた、中洲にあった しんちゃんはいつの間にかお店がなくなってしまっていたし、
どうやら、竹下にあった 中々うどんもなくなったのだとか。
そう、今や、博多でどぎうどんと言えば、
ひろちゃん、肉肉うどん(2店舗ある) の3店舗のみ営業しているかなりDEEPなお店でもあるのだ。
甘みの強い醤油のスープに、
煮込まれた肉が入ったうどん。
たっぷりのせられたおろし生姜がピリッとどんぶりを引き立てる。
一度食べると結構な確立でハマっちゃうそんな、肉肉うどんなのだ。
神居のコージこと、こぐまさんがいうには、
この味は道産子には受け入れられる味だろうって。
理由はスープにあり、濃口の濃厚なスープが寒い環境にぴったんこカン・カンなのだとか。
じゃーお店作れば!
というわけで、博多最後の夜は、肉肉うどんで終了したのだ。
なまらうまし。
元祖肉肉うどん 店屋町店
tel. 092-282-0966
住所 福岡県福岡市博多区店屋町3-1
だれの最後かっていうと、旭川の神居のコージことこぐまさん 。
出張の旅…最後の夜なんだけど。
(神居出身のコージといえば、もう一人は、安全地帯のボーカル 玉置浩二氏も神居のコージ)
いつものように、
大美屋でホルモンを食べ、


つきよしで、ひやひやうどん、サバみりん干し、とり天を食べ、
最後に、北九州が元祖だけれども、北九州の人もあまり知らない 肉肉うどん(どぎうどん)を食べることになった。
僕が時々いってた、中洲にあった しんちゃんはいつの間にかお店がなくなってしまっていたし、
どうやら、竹下にあった 中々うどんもなくなったのだとか。
そう、今や、博多でどぎうどんと言えば、
ひろちゃん、肉肉うどん(2店舗ある) の3店舗のみ営業しているかなりDEEPなお店でもあるのだ。

甘みの強い醤油のスープに、
煮込まれた肉が入ったうどん。
たっぷりのせられたおろし生姜がピリッとどんぶりを引き立てる。
一度食べると結構な確立でハマっちゃうそんな、肉肉うどんなのだ。
神居のコージこと、こぐまさんがいうには、
この味は道産子には受け入れられる味だろうって。
理由はスープにあり、濃口の濃厚なスープが寒い環境にぴったんこカン・カンなのだとか。
じゃーお店作れば!
というわけで、博多最後の夜は、肉肉うどんで終了したのだ。
なまらうまし。
元祖肉肉うどん 店屋町店
tel. 092-282-0966
住所 福岡県福岡市博多区店屋町3-1