珍事! 筥崎宮(箱崎宮)の玉せせり | よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 + 北海道 レポート

珍事! 筥崎宮(箱崎宮)の玉せせり

1月3日といえば、やっぱり博多の珍事! 

福岡市東区にある、筥崎宮(箱崎宮)の玉せせりじゃないかと思う。

寒空の中、しめこみひとつで身を預け、
大きな玉をかかえあげ、筥崎宮に奉納するなんとも不思議でありがたいお祭りだ。

今年は喪中でもあったので、筥崎宮境内参道には行くのはやめて、
玉せせりのスタート地点となっている、箱崎の商店街にある玉取恵比須神社近くで見ることに…

よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 レポート-玉せせり

1時に筥崎宮で玉洗式で清められた玉は、運び手によって、恵比寿神社に1時20分頃に到着。
その後、神社で祭典がおこなわれ、競り子達の手に…。

このあたりは小さな子供たちが中心となって玉をせせるようで、
勢い水がかけられるたびに「キャー」とかいう可愛らしい奇声が飛び交っていた。

よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 レポート-玉せせり

よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 レポート-玉せせり

玉がせせられて、筥崎宮へ行ってしまうと、
玉取恵比寿神社は、いつものように静かな様子に。

よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 レポート-玉せせり

今年もいい一年になるように、神様に感謝。


筥崎宮(箱崎宮) 玉せせり
http://www.hakozakigu.or.jp/shiki.php



追記
久々に持ち歩いた一眼デジカメは、
シャッターが下りるのが早くってこういう動きの早い祭りごとにはいいねーー。
家に帰って↓↓こんなショットも撮れましたよ!

よし子ちゃんの 九州・福岡・鹿児島 レポート-玉せせり