ツナパパ スリランカカリー
定例新規店舗開拓ということで、よし子のサイドキック「マーク」とツナパハへ行ってきた。
長らく天神エリアでワークしてるというのに、実はツナパハって行ったことなかったんだよね。
ちょっと前に、ミクシイでのオフ会でそんなツナパハの姉妹店「東方遊酒菜ヌワラエリヤ」には行ったんだけれどね。
さてさて、そのツナパハ、西通りの岩田屋前 西通りプリンの上にある。ものすごーくわかりにくいところにある。マークとの待ち合わせでも2人とも思わず迷っちゃったもん。プリン屋さんの奥にあるエレベーターで5Fまであがったその場所が実はツナパハで、かなーりコジンマリとした店内なのだ。
メニューは、いろいろあるけど、辛さマーク★3つのスリランカカレーのランチ(892円)を選んじゃった。初めてのお店で辛いものを選ぶのって、ちょっぴり冒険でもあるんだけど、やっぱり辛いものが好きなんだもん。
サラダ
まずはサラダから… まぁ~これは普通かな。
よく自分で作るタマネギドレッシングの方がおいしいーとおもっちゃった。
サラダを食べながら、しばらく待ってるとお待ちかねのスリランカカレー
スリランカカリー
見た目に真っ赤なスープが食をそそってしまうチキンカリー。しかもご飯は、よし子がカリーにはぴったり合うと信じてやまない、パサつき系の炊き具合。ロングライスではなさそうだけれど絶妙なパサつき感は、スープカリーによーく合っている。辛さは★3つとは言っても、決して激辛ではない。
ちょーどいい辛さなのだーぁ。
正直なおはなし、もうちょっと辛くてもいいかなぁ~と思っちゃった。
ちなみにマークが食べたのはヌードルカリー、スープの色はほぼ同色なので、ご飯は麺に変わっただけだろうと…予想はつく。うふっ。
ヌードルカリー
美味しそうに食べていたので、きっとマークも大満足の味だったのでしょう。(=⌒▽⌒=)
でなんといっても、ランチを満足させてくれるかそうでないかって、デザート。
左:ランチセット アイス アイスティ 右:アイス片手にご満悦のマーク
ちょこっとだけのアイスでも、大満足感なのだー。
不思議香菜ツナパハ
福岡市中央区大名2-1-1
野見山ビルド5F
TEL 092-712-9700
http://www.hf.rim.or.jp/~tunapaha/
長らく天神エリアでワークしてるというのに、実はツナパハって行ったことなかったんだよね。
ちょっと前に、ミクシイでのオフ会でそんなツナパハの姉妹店「東方遊酒菜ヌワラエリヤ」には行ったんだけれどね。
さてさて、そのツナパハ、西通りの岩田屋前 西通りプリンの上にある。ものすごーくわかりにくいところにある。マークとの待ち合わせでも2人とも思わず迷っちゃったもん。プリン屋さんの奥にあるエレベーターで5Fまであがったその場所が実はツナパハで、かなーりコジンマリとした店内なのだ。
メニューは、いろいろあるけど、辛さマーク★3つのスリランカカレーのランチ(892円)を選んじゃった。初めてのお店で辛いものを選ぶのって、ちょっぴり冒険でもあるんだけど、やっぱり辛いものが好きなんだもん。

サラダ
まずはサラダから… まぁ~これは普通かな。
よく自分で作るタマネギドレッシングの方がおいしいーとおもっちゃった。
サラダを食べながら、しばらく待ってるとお待ちかねのスリランカカレー

スリランカカリー
見た目に真っ赤なスープが食をそそってしまうチキンカリー。しかもご飯は、よし子がカリーにはぴったり合うと信じてやまない、パサつき系の炊き具合。ロングライスではなさそうだけれど絶妙なパサつき感は、スープカリーによーく合っている。辛さは★3つとは言っても、決して激辛ではない。
ちょーどいい辛さなのだーぁ。
正直なおはなし、もうちょっと辛くてもいいかなぁ~と思っちゃった。
ちなみにマークが食べたのはヌードルカリー、スープの色はほぼ同色なので、ご飯は麺に変わっただけだろうと…予想はつく。うふっ。

ヌードルカリー
美味しそうに食べていたので、きっとマークも大満足の味だったのでしょう。(=⌒▽⌒=)
でなんといっても、ランチを満足させてくれるかそうでないかって、デザート。
左:ランチセット アイス アイスティ 右:アイス片手にご満悦のマーク
ちょこっとだけのアイスでも、大満足感なのだー。
不思議香菜ツナパハ
福岡市中央区大名2-1-1
野見山ビルド5F
TEL 092-712-9700
http://www.hf.rim.or.jp/~tunapaha/