指宿温泉 指宿市営元湯
真冬でも町全体がなんとなくポカポカする場所、それは指宿。おそらくいたるところに温泉があるからなのだろう。この指宿といえばやはり日本全土に名を轟かせるのは、やはり「砂むし」温泉。天然は全国でもここだけだというし、さらに、あの入ってる最中のホウヨウ感といい、出た後の爽快感といい、まさに天国だ。
というわけで、指宿に来ると立ち寄るのは、決まって「砂むし」温泉だったのだが、今回は指宿に点在する立ち寄りの湯に行ってた。

元湯
温泉処指宿市にはたくさんの温泉が点在しているのだが、今回行ったのは、指宿温泉発祥の湯といわれる市営温泉の元湯(Motoyu Bath)。建物は昭和の面影が残る純和風のレトロな木造建築です。

この日は入浴客がいたので、浴室内の写真は撮影できなかったのだが、木と岩を組み合わせた落ちついた雰囲気で2つの湯船が揃っている。基本的には源泉掛け流しと言いたいところだが、よくある湯口からジャンジャンこぼれ流れるタイプではない。それもそのはず、源泉は70度を越える高温だからだ。とはいっても、湯温は自分の好みで調節できるのでかなりポイントも高い。泉質は塩化物泉で舐めるとかなり塩っ辛いが、あがったあとは意外にもサラッとしていた。
指宿砂むし温泉で有名な「砂楽」からも近く、「砂楽」で砂むしに入ったあとに、ハシゴ酒もとい、ハシゴ風呂なんてどうだろうか?入浴料もたったの200円だしね。ホッコリ。
指宿市営元湯温泉
指宿市湯の浜5-19-25
tel. 0993-22-2344
というわけで、指宿に来ると立ち寄るのは、決まって「砂むし」温泉だったのだが、今回は指宿に点在する立ち寄りの湯に行ってた。

元湯
温泉処指宿市にはたくさんの温泉が点在しているのだが、今回行ったのは、指宿温泉発祥の湯といわれる市営温泉の元湯(Motoyu Bath)。建物は昭和の面影が残る純和風のレトロな木造建築です。

この日は入浴客がいたので、浴室内の写真は撮影できなかったのだが、木と岩を組み合わせた落ちついた雰囲気で2つの湯船が揃っている。基本的には源泉掛け流しと言いたいところだが、よくある湯口からジャンジャンこぼれ流れるタイプではない。それもそのはず、源泉は70度を越える高温だからだ。とはいっても、湯温は自分の好みで調節できるのでかなりポイントも高い。泉質は塩化物泉で舐めるとかなり塩っ辛いが、あがったあとは意外にもサラッとしていた。
指宿砂むし温泉で有名な「砂楽」からも近く、「砂楽」で砂むしに入ったあとに、ハシゴ酒もとい、ハシゴ風呂なんてどうだろうか?入浴料もたったの200円だしね。ホッコリ。
指宿市営元湯温泉
指宿市湯の浜5-19-25
tel. 0993-22-2344