勉強とは無縁の超絶劣等男子が、94日間で偏差値を32から63までブチ上げ、関西トップ私立を総ナメにした逆転合格創出メソッドブログ
Amebaでブログを始めよう!

 

 

あなたにとって、

人生の『キーマン』になる人

って誰ですか?

 

 

 

 

 

ちょっと上の質問、

本気で考えて欲しいです。

 

 

 

ちなみにキーマンってのは、

最も重要な人物です。

 

 

 

 

今回の質問の場合、

 

 

 

あなたの人生において、

あなたの判断や行動に

最も大きな影響を与えている人を

一人だけイメージして欲しいです。

 

 

 

 

…考えましたか?

 

 

 

 

考えたら、

その人の名前を

紙に書き出してください。

 

 

 

 

どうも、たつきです。

 

 

 

今回はいきなりですが、

あなたに質問をぶつけて、

名前を一人だけあげてもらいました。

 

 

 

その状態を作ってから、

この先読み進めてくださいね。

 

 

 

結構大切な話を

今回はあなたに伝えようと思います。

 

 

 

 

人間は基本的に一人では生きていけないし、

誰かと関わっていろんな影響を

他人から受けながら、生活しています。

 

 

 

 

もちろん、僕も今までの人生で、

たくさんの選択や決断をしてきましたが、

その選択や決断には、

いろんな人の影響を受けてきたわけです。

 

 

 

 

受験勉強ももちろんその一つです。

同志社大学を目指したのも

父親からの影響があったと思います。

 

 

 

 

さて、あなたもちょっと、

今までの選択や決断に

誰が関わっていたのかを

考えて欲しいです。

 

 

 

 

おそらくいろんな人が、

関わっていることでしょう。

 

 

 

受験生からの質問を受けていく中で、

よく進路で悩んでいる人からの相談も受けます。

 

 

 

 

「親が自分の志望校を否定してきます」

 

 

「友達に無理だよと言われるので、

やっぱり無理なのかなと思っちゃいます」

 

 

 

 

人間関係はあなた自身の進路を

考えたり、判断するときにも

大きな影響をもたらすものです。

 

 

 

 

さて、最初の質問、

あなた自身の人生のキーマンには

誰の名前があがりましたか?

 

 

 

 

きっとその人の意見が、

あなたの人生を作ってきていると

言っても過言ではありません。

 

 

 

 

ある人は親かもしれません。

 

 

ある人は親友の名前かもしれません。

 

 

ある人は恋人かもしれませんね。

 

 

 

 

あなたは誰の名前が入りましたか?

 

 

 

 

実はこの問いには、

入るべき答えがあります。

 

 

 

絶対的な答えです。

 

 

 

これ以外の名前が入っていれば、

あなたの受験も人生も

結構やばいことになります。

 

 

 

もうわかっている人もいるかもですね。

 

 

 

それは、

あなた自身の名前です。

 

 

 

あなた自身の名前が、

あなたの人生のキーマンになっていないと

まずいことになります。

 

 

 

 

あなたの人生は誰のものでもない。

 

 

 

 

 

あなた自身が主人公で、

あなた自身が中心で、

あなた自身が正義なわけです。

 

 

 

 

僕はいろんな受験生が

親や周りの友達の意見に縛られて、

進路に悩んでいる様を

目の当たりにしてきました。

 

 

 

 

僕はそんな受験生を見るたびに

心が痛みます。

 

 

 

 

わまりの意見に抑圧されて、

自分自身が本当に

どうしたいのかということから

目を背けようとします。

 

 

 

 

しかし、

あなた自身の人生のキーマンが

誰か他人になった瞬間、

あなたの人生は【他人の人生】になります。

 

 

 

 

だって、そうじゃないですか?

 

 

 

親が言うから、、、

 

 

友達がこう言ってて、、

 

 

 

というのはもう

自分の人生の選択権を、

他人に譲っちゃってるみたいなもんです。

 

 

 

 

 

でもみんなこれを無意識にやりがちです。

 

 

 

 

 

特に大学受験というのは、

人生の分岐点になります。

 

 

 

 

当然あなたは経験したこともないですから、

他人の意見に敏感になるし、

親の意見を鵜呑みにしたくなります。

 

 

 

 

だって楽ですもんね。

思考放棄ほど楽なもんはないです。

 

 

 

 

ただちょっとでもあなたが

望む大学や進路があるのなら、

まずはそれをしっかり主張することです。

 

 

 

 

進路を決めるときも、

 

 

一番大切になってくるのは、

 

 

 

「あなたが」どうしたいのか。

「あなたが」何をしたいのか。

「あなたが」どんな人生を生きたいのか。

 

 

 

です。

 

 

 

親がいろいろ心配して、

あなたの進路に口出ししてくるかもしれません。

 

 

 

友達もよくわからないままに、

あなたの進路の邪魔をしている可能性もあります。

 

 

 

 

基本的にすべて自分で決めて、

自分自身で人生を創っていった方が

断然楽しいし、後悔ないです。

 

 

 

 

今、進路で悩んでいる人や、

周りの人の言葉に負けて、

本当に臨んでいる進路を

捨てようとしているのなら、

 

 

 

一旦、冷静になって、

周りの声をオフにしてください。

 

 

 

 

あなたの人生のキーマンは

間違いなくあなたです。

 

 

 

 

正しいとか間違ってるとかないから。

 

 

 

 

 

自分の感覚を信じて、

後悔ない進路選択をするようにしてください。

 

 

 

 

そうすれば、

どんな結果が待っていようとも、

きっと後悔ないので。

 

 

 

それでは今回はこの辺で。

 

 

 

たつき

 

 

 

P.S

 

 

あなたが抱えている

受験に関する悩みや

ブログに関する意見などは、

下記のアドレスまで。

 

→sozkjuken@gmail.com

 

 

たつき本人が対応します!

 

 

 

では!また見てください!