メルカトル図法で歪んだのを元比率にして簡単に各国を本当の大きさで比較できるWEBサイト | 素材あるのつれづれ日記

素材あるのつれづれ日記

気になった事を日記に綴っています。

世界地図はメルカトル図法が一般なのですが、この図法は丸い地球のを平面上にする時に、北極や南極に近い場所は実際よりも大きく表示されるという特長があるので歪みが生じてしまい、各国の大きさの比率は正確ではありません。

そのため、メルカトル図法ではけっこう大きく見える国と小さめな国は実際の大きさに戻すと実は『同じぐらい』『そこまで差はない』という場合もありえます。

そんな各国の大きさを実際の比率で比較できるサイト。

「The True Size Of ...」
https://thetruesize.com/


検索窓に比較したい国名(英語名)で入力すると、その国が色が付きハイライト表示されます。
ハイライト表示は動かすことができるので比較したい国の近くに持ってゆくと、その場所のメルカトル図法で描いた場合の大きさに変換してくれるので簡単に実際の大きさに近いもので比較ができます。

グリーンランドはその差が顕著で赤道付近まで動かすと思いのほか小さかったことが分かる。

複数の国を一遍に比較したい時は赤道に横一列に並べるなどすると面白いかと思います。