女性の方が世の中の安定や自身のメンタルの安定を求めるのは、

身体の構造上も大きいのでしょう。

 

表参道のギャラリーで開催されている

アンゼルム・キーファーの

作品を見ながら感じました。

 

 

 

作品のタイトル

「魔女の秤」

 

中性の魔女裁判が主題になっています。

その昔、主体的に生きる女性ほど、

エネルギーを備えているので

恐れられたのかも知れません。

 

 

今回の展示は

女性の性的身体をテーマとして作られた作品が多く

そのモチーフはすべてガラスケースに閉じ込められています。

 

 

 

作品の説明は無く

私が感じたことですが、

 

ガラスの箱=社会、抑圧、自らその中に入っていくことで守ってもらえるが

*女性自らを見られる存在として生きていくことが望まれる

 

秤=重さを比較すること。

二つの物事について価値の重さを比較する

*ガラス越しに見られることで彼女の価値を計られる

 

 

謎めいたこの作品からは

あなたはガラスケースから出て行くのか

それとも保護され見られ比較されるのか。

 

女性が主体的に生きること

に対する問いだったような気がしました。

 

 

現代アートは感じるというよりは

思考を巡らしながら

自分が「社会とワタシ」の関係から何を導き出すか

問いかけてきます。


それは作者の想いから乖離したものかもしれませんが、

ものつくりをするアーティストは

私達の集団無意識を拾い取り、作品に昇華して見せてくれています。


作品と向き合ったとき、

私達はそこから再度、自分の無意識からのメッセージを

受け取るきっかけとなるのです。


アートは思わぬ視点と刺激を思考に与えてくれます。

最近考えが固まってきている。

と感じたときに、思考を解放する着火剤の役目もありますよ。