お読みいただきありがとうございます
四十路の夫婦と
4人家族+チワワ
2020年よりおキャンプ始めました
が
※2024.5現在おキャンプ離れ中
関西弁で捲し立てながら
フルタイム事務パートおばちゃん
日々のことや料理のこと
吠え散らかします
お付き合い下さいませ
さて
キャンプでもなく
料理でもなく
お出かけでもない
病気の記録
今年はマイコプラズマ肺炎
大流行
たぶん、初診では
マイコプラズマ肺炎は
抗生物質飲まなくても
自宅療養で自然治癒が
見込める病気
と
言われがち
ただ、今年は違う
入院患者も爆上がり
娘の記録が
誰かのヒントになることを
祈って…
経過記録
2024.10.18(金)
(発症1日目)
前日から咳と
微妙な熱(37.0〜37.4)
で学校休ませる
仕事中に留守番の娘から
38.6度になったことの
連絡を受けて
仕事終わってから
かかりつけ医へ
インフル・コロナの検査
陰性
マイコプラズマが
学校で流行ってるので
マイコプラズマの検査も
受けるが
結果は2〜3日後
カロナールと
メジコンを処方
2024.10.19〜22
どんどんひどくなる咳と
上がり続ける熱
明け方は40度をマーク
2024.10.23
午前休をとって
再度かかりつけ医へ
マイコプラズマ検査結果
陰性
しかし、咳の具合と
熱の下がらなさで
レントゲンを撮る
ばっちり
肺炎
マイコプラズマだろうと
判断して
テトラサイクリン系の
ビブラマイシン処方
朝夕飲む薬やけど
朝夕とも
飲んだ後30分から
1時間後に嘔吐
薬の副作用かと思う
2024.10.24
朝もやはり
40度の熱と激しい咳
朝もビブラマイシン飲んだら
嘔吐
食欲も減ってしまって
固形物がほぼ取れなくなる
2024.10.25
一向に回復しない状態
ほぼ眠り続ける状態
かかりつけ医に相談して
マクロライド系の
薬に変更
吐き気止めと
ビオフェルミンも処方
2024.10.26〜27
土日様子見てても
変化無し
なんとか飲めてるし
ヨーグルトやスープ
柔らかくしたパン
果物を接種してるので
救急は見送り
2024.10.28
発症11日目
入院1日目
かかりつけ医に朝相談して
紹介状を出してもらう
入院の支度もして
10:20に大きい病院へ
別の投薬の可能性も
あるため
薬はカロナール以外は中断
大きな病院に着いた頃には
自力歩行が困難に
呼吸も浅く声を出すのも
精一杯
急激に悪化
血圧77/44
死にそう…
ソリューゲンFを
500ml/hで点滴
みるみる顔色が戻ってきて
検査開始
レントゲン・血液検査結果
白血球数・CRPは
この状態にしては
高くない
が
AST・ALTが
爆上がり
AST 285(基準値13〜30)
ALT 624(基準値7〜23)
肝臓
溶けてない?
素人検索をずっとしてたけど
溶血してるやん…
肝機能障害で
即入院
治療方針
マイコプラズマかどうかは
血液検査結果次第
ひとまず、肝機能を戻すため
投薬は休んで
ソリューゲンFを点滴して
肝臓に水分と糖分を
送り続けて回復をみる
続く