お読みいただきありがとうございます
四十路前の夫婦と
小学生兄妹の4人家族+チワワ
インドア派家族が
無事にキャンプできるかどうかを
綴るブログです
アドバイスよろしくお願いします
いしキャン一家についてはこちら
おキャンプ飯
お外で酒飲んで
飯食うの
至高
ってことで
キャンプ当日の朝に
毎回おキャンプ飯の
下準備しますねん
はい、自宅キッチンです
準備するのは
1.キャベツ一玉
最近野菜の値段落ち着いたよな!
ありがたい!!
2.玉ねぎ
3.合い挽きミンチ
4.とろけるチーズ
5.卵とかパン粉とかコンソメとか
塩とかコショウとかニンニクチューブとか…
まぁ、家にみんな
あるやろ?
分量とか計るのもめんどくさい私の
なんやかんや読むより
クックパッド見た方が
絶対に為になるから
な?
ま、適当に読んでよ
はじめるで!!
細々と書くけど
適当にスクロールしてな
キャベツの芯のとこに
包丁で切り込みいれて…
ズボっと
芯とっちゃって
(この芯、後で使うから生ごみ入れに捨てたらアカン)
で、十字にちょっとばかり
包丁で切り込みして
スプーンかなんか
やりやすいヤツで
中身ほじくって
(外側まで掘ったらあかんで)
てかさ
この前のキャンプ飯も
ほじくっとったな
あ、ほじくったボロボロのキャベツは
お酢と塩昆布で漬けて
浅漬けみたいにして
おキャンプ帰宅後の夕飯にしたで
お酢とマヨネーズで
コールスローにしてもええんちゃう?
「よし!」
って思えるほどほじくったら
ハンバーグのタネと
同じ要領で
玉ねぎみじん切りしたのと
合い挽きミンチと
卵とパン粉と牛乳と
塩胡椒とコンソメ顆粒と
あるんやったら
ナツメグとか入れて
こねくり倒した肉を
スプーンでみっちり
詰めていって
鼻からチーズ
出てもいい…
ってくらい
チーズ好きやから
とろけるチーズ
も
肉と肉の間に入れた
で、パンパンに肉詰めたら
さっき引っこ抜いた
キャベツの芯で蓋する
下準備完了
あと、自宅で当日朝に作ったんは…
また
肉巻きおにぎり
作っちゃった
行きの車の中で
お昼ご飯として食べました
で
コレを
こうやって…
ドーーン!
ってね
はい、出た!
スパークリングワイン!!
あ、キャベツは
業務スーパーのトマトソースと
水とコンソメ適当に入れて
鍋に火をかけて中〜弱火で
小一時間煮るだけね
さぁて
できたぁ!
丸ごと
ロールキャベツ
ドデカイ一個の
ロールキャベツ!!
ホールケーキみたいに
切り分けて
なんかテンション上がったけど
取り分ける時には
ぐちゃぐちゃ
でっかく作った意味…
無し!
あ、けどね
めっちゃ美味しかった!
適当に作っても
ちゃんと美味しかったで!!
けど…
欲を言うなら
ダッチオーブン
で
作りたい
キャンプ始めて
一年ちょい…
やっぱり
ダッチオーブン料理
経験したい
んんん…
買おうか、どうしようか…
んんん…
んんん…
とかなんとか
キャンプギアへの欲は
尽ひんけども!!
今回準備した
スパイス様は
🆕KALDIの万能キメコさん
キメコやるな!
安いけどインパクト大な味わい!
ニセ黒瀬
安定の味
マジ黒瀬
更なるスパイス感だと思います
マキシマムナチュラル
深い味わい
ほりにし
アウトドアならコレを持て
ステーキスパイス
肉にはコヤツ
ステーキスパイス…
これな、同じ
ステーキスパイス?
宮島醤油さんのんやねん
どっちも
なんで60gと70gで
パッケージちゃうん??
え、違うもの??
あ…
とりあえず記事長くなったから
続く!!