お読みいただきありがとうございます
四十路前の夫婦と
小学生兄妹の4人家族+チワワ
インドア派家族が
無事にキャンプできるかどうかを
綴るブログです
アドバイスよろしくお願いします
キャンプ用品を調べてると…
よく見かける言葉。
メスティン
メスティン?
調べました。
アルミ製の飯盒のことらしい。
飯盒ってイメージの形じゃなけど
アルミ飯盒って
言うたらあかんのん?
いや、あかんことは無いと思うけど
多分、キャンプ中に
でっかい声で
「そこの、アルミの…
そうそう!銀色の飯盒!
それとって!!」
って言うたら
あ、あの人…
キャンプ初めてなんかな。
旦那さんがキャンプ好きで
付いてきたんかな。
って思われるんやろな。
いやや!
それは嫌や!!!
ちゃんと
メスティンって
言うことにする!!
めっちゃこれに似てるよなぁ。
ちなみに、中学の時
これでお弁当持っていった時あるなぁ。
ほんでほんで!!
メスティンで作りたいのがね!!
みんな作ってる…
美味しそう!!!
メスティン欲しいー!!
あとはね…
たまんなぁーい!
うまそー!!!
今回は、他の用品でお金使いまくってるから
焚き火台とかスキレットとか
ダッチオーブンとか手が出せないけど…
ほんま、キャンプって
考えること沢山あるなぁ!!!!
子供らはマシュマロ焼いて
スモアしたいんやってー