こんばんは。
先日、美食家の友人にお誘い頂いて祇園にしかわさんに行ってきました。
友人と八坂さんで待ち合わせて朗らかな日差しの昼下がり、テクテクと祇園を歩いていると着物を着た女性にたくさん出会いました。
ほとんどが外国の方だったような…
京都を満喫されてる感じがして微笑ましかったです~。
私たちもにしかわさんの暖簾をくぐった瞬間、ようこそおいでやす~と迎えてくださって京都だなぁと実感♪
カウンターに通してもらってもう1人の友人を待っていると素敵なお着物で登場~!
しかも手には彼女手作りのナンタケットバスケット♡
素敵過ぎてしばらく見とれてしまいました♪
お料理は器でも秋を感じられるような、
目でも舌でも楽しめる素晴らしいものばかりでした。
それもそのはず、ミシュランを獲っておられるお店とのことです。
特に鰹のタタキは、カウンターから厨房で実際に藁で炙っておられる様子が拝見できて目の前に運ばれてくる前からワクワク!
実は鰹のタタキ、少し生臭いのが苦手だったりするのですが、こちらで頂いたタタキはまーったく臭くなくて本当に美味しかったです。
最後の温かいわらび餅とお抹茶のシャーベットも美味でございました♡
若い料理人さんもたくさんいらっしゃって、お料理の説明もしっかりしてくださいました。
たくさん勉強されてるんだろうなぁとこの子達も将来自分のお店持ちたいとかそんな夢があるんだろうなぁとしみじみ思ったりしました。
素晴らしい日本食を継承してってほしいです!
って何目線⁇って感じですね、失礼しました~。
このあと、祇園の静かなアトリエのようなカフェでお茶してきました。
やっぱり、京都落ち着くぅ~♡
京都大好きです。
夕方からは友人とプチポーセラーツレッスン。
既に京都でお教室もされてるので、技術的なのことなど少しレクチャーして、ほとんどおしゃべり♡笑
夜は北山にあるIN THE GREENへ。
大好きなビスマルク♡
ウニとフルーツトマトのクリームパスタ♡
根菜のグラチネ♡
イタリアンもやっぱり好きだー(*^^*)
みんな頑張ってるし、私も頑張ろう!って刺激ももらえます☆
さぁ!
11月の予定も混み合ってきました。
まずは25日の青空マーケット。
11月3日のニ五八まつり。
22日はカフェの7周年。
29日はLEAP。
30日はワンワンポーセラーツ。
その間にNZから義妹が帰ってくるの!
とっても楽しみなことがたくさん‼︎
気持ち前のめりになりがちですが、
とりあえず、明日のカフェ頑張ります(*^^*)
おやすみなさーい☆