【河口湖旅行お食事編】レジーナリゾート富士 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

こんばんは

Soy+CAFEです

夕方の豪雨すごかったですねー!
ちょうどお店終わって帰る頃で雷ゴロゴロなってきてなんとかビショ濡れは免れることができました!

みんさんは大丈夫でしたか??

これからの季節、夕方突然の豪雨も増えそうですね。。。




さてさて、河口湖の犬旅日記の続きです

夕食の前に17:00からレセプション隣ののカフェバーで、マッサージの無料講習があるというので参加してきました
image
ちなみにこちらのバーもわんちゃん連れでOKなんですって♪
なにしろワンちゃん用のカクテル(ヤギミルクね)もあったみたいです
主人はご飯食べ終わったらマティーニ飲む!って張り切ってましたが
残念ながら夕食時のお酒で主人が酔いつぶれていけませんでしたが…笑
(飲んだらすぐ寝るタイプの人です)



話は元へ…

夕食前の無料のマッサージ講習には15組ぐらいのわんちゃん&ファミリーが参加されてました

おうちでも簡単にできるプレイズタッチを3種類ほどレクチャーしていただいて
最初興奮気味だったワンちゃん達もみんなリラックスして最後の方はうっとり~という感じでした♪

レクチャーしていただいたスタッフさんのお話の中で
『わんちゃんとの当たり前のような毎日は実はとても限られた時間で当たり前のことではないんですよ』
と、、、もうそのお話を聞いただけで目頭が熱くなる私。。。

モコをギューッと抱きしめてもっとコミュニケーションの時間を大切にしようと改めて思いました!



そして、待ちに待った夕食タイム☆

image

リードフックもテーブルのそばにありますが、貸出用カートもあるのでそちらをお借りしました


食事は和食の懐石料理

1品1品手が込んでいてお料理の説明も丁寧にしてくださるので
目でも愉しみながら少しずつ味わって美味しくいただきました

私は地元の甲府ワインをいただきました

ただお酒が進むにつれてお料理を愉しくいただくことに集中してお料理のお写真は最初の4品くらい…

それだけ美味しく頂いたということです!笑
image

右下の写真はモコ用の食事
『山梨県産健味どりササミの炙り焼き』です

私たちの食事の時間が長いので少しずつ与えながらお利口さんタイムをキープ…^^;笑


ほかのワンちゃん達もみんなお利口さんで誰もワン!とかキャン!とか鳴く子はいませんでした!!

みんな躾が行き届いてる子達ばかりでビックリです!!

たぶんわんちゃんも空気を読んでるんでしょうねぇ。。。
ここでワンって鳴いちゃダメだ…って。。。

モコもうちだと食事中はキャンキャン甘えて鳴いて毎日大変なのにすごい!
やれば出来る子~~♡
と親バカでスミマセン!!笑

よっぽど“お利口さん”にしてるのが疲れたのか、お部屋に戻ったらソファーで爆睡

image

2ベッドルームあったのでモコはどちらの部屋で寝るのかなぁと思ってたけど、真ん中のソファを選択したようでした



翌朝は鳥のさえずりと太陽の光で目が覚めるというありがたい1日の始まりでした!

早速テラスでお茶をしてまったり~♪
image

朝食までの時間、のんびり散歩したりドッグランで遊んだり優雅な朝のひとときでした♪

朝食も和食膳でこのボリューム!


お料理もどれも美味しくてご飯おかわりしちゃいました

image
モコの朝ごはんは『清らかな富士の伏流水で育まれた甲斐サーモン焼き』です

夜はMサイズをオーダーしていたのですが
朝はSサイズにして持ってきていたいつも食べてるドッグフードを少し混ぜてあげました

美味しかった時の“ベローン”がいつもより大きい!!笑


食事もお部屋も満足でたぶんモコも満足してるっぽい♪

とっても満足度の高い素敵なお宿でした!
レジーナリゾートさん、来月には箱根にもオープンされるそうです!
ぜひ関西方面にも進出して欲しいなぁ。。。


2日目の予定もノープランでしたが小淵沢方面か御殿場方面か迷って
結局御殿場方面へ行って箱根経由で帰ってきました

その様子は次回にまた~。。。

オヤスミナサーイ☆




ベル工房S*ainaでポーセラーツ教室やってます