皆様大変ご心配お掛けいたしました。
迷子犬のマヨちゃん、本日お昼前、無事飼い主様のもとにお返しできました!!
きっかけは、昨日の夕方、
私は町内の有線放送で“迷子犬、預かってます”的な放送をお願いしようとして
KCNに電話をかけたところ、
『市役所の放送課(?)にお繋ぎいたします』と言われ、長ーーーーーーーいこと保留にされた挙句、
『役場の方におかけ直しください』と言われ。。。ハァ。。。
あぁ、私って市役所、郵便局、銀行などこういうところに何か問い合わせするとたいがいたらい回しにされることが多く・・・
もう夕方5時過ぎだったこともあり、その日役場に電話かけるのは諦めて、市役所にお勤めの友人にヘルプを求めたら
明日聞いてみてあげる!と言ってくれて・・・♪
すると、朝イチ電話がかかってきて『飼い主さん見つかるかも!』って。。
飼い主さんが役場の方に迷子犬の捜索願を出されてたそうです。
私、保健所にはすぐ連絡したのですが、役場には連絡してなかったんですよね・・・(反省・・・)
それで、カフェの方で預かってる事を役場で聞いてくれた飼い主さんが
お昼頃ご家族お揃いでお迎えに来てくださいました!!!!
今日中にはなんとしても飼い主さんにお返ししてあげたかったし、
聞くところによると、ご家族でワンちゃん連れで帰省中に玄関から逃げ出しちゃったらしいです。。
そして、明日ご家族はご自宅に帰る予定をしてたそうです。
あ~~~本当に良かった!!!!
でもこういうことがあるとつくづく、
自宅にいるときでも迷子札をつけておくか、連絡先の書いたチョーカーをつけておくべきだなぁと痛感しました。
もしマイクロチップが入ってたとしても動物病院に連れて行かないとわからないですしね。
本当に無事にご家族のもとにお返しすることができて良かったです。
ここからは預かり中のマヨちゃんの様子を思い出に載せさせていただきます。
(迷い犬だからということで主人がマヨちゃんと呼び名を決めました)
*貴重な3ショット マヨちゃんがご飯をちゃんと食べるかどうか見守ってる感じかな^^。
我が家には猫のひぃちゃん・犬のモコがいますが、マヨちゃんは吠えたりせず友好的でした。
ちなみに昨日の晩御飯にプチトマトとレタスを少し入れてみたけど、マヨちゃん残してました^^;
すぐにお膝抱っこを求めてきます。
相当人懐っこいのでご家族の多い家庭で飼われてたかお友達の多い飼い主様かなぁと思ってました。
実際お迎えに来られたご家族は4人兄弟さんでした♪
*マヨちゃんだけの写真を撮りたいのにもれなくモコも入ってくるの図
マヨちゃん、昨日プチトマトとレタスを残したので今朝はドッグフードのみ。
我が家に慣れてきたのか食べるスピードもだいぶ早くなりました。
最初は少しずつ少しずつしか食べられなかったもんね。。。
マヨちゃんって勝手に呼んでたけど本当のお名前はラマちゃんでした。
2歳のチワワ。
おうちから逃げ出して、道路を横断しようとして、田んぼでうずくまって、知らないおうちで2泊して大冒険したねー。
もうご家族の元から離れちゃダメだよー!
FBやタイムライン、ツイッターでシェア・拡散・リツイートしていただいたみなさま、ありがとうございました。
改めて、SNSの心強さを実感いたしました。
sana