今の時期、カフェの駐車場の隅にある小手毬が満開。
実はこの小手毬。
私は目が慣れてしまってたのか今まで咲いてることに気がつかなかったけど、
M*ちゃんは「めっちゃ可愛い花が咲いてるけど、切ってもいいかなぁ~?」って聞いてくれました。
出勤の日は必ずオープン前にテーブルを拭いて、
庭からお花をパチンと切っては幾つかのお花を飾ってくれてました。
いつも卓上花を可愛く飾ってくれてたM*ちゃん。
ごめんね、もっとセンスいいよね・・・
小手毬とツルニチニチソウを活けてみたよ。
哀しいかな、小手毬が咲いてることを教えてくれたM*ちゃんが天国に逝ってしまったこの時期に
毎年小手毬が満開になります。
ちなみに小手毬の花言葉は【友情・努力】、ツルニチニチソウの花言葉は【朋友】
今日1日はとってもゆったり流れていきました。
M*ちゃんのように、おおらかに気忙しくなく、ゆっくり、ふんわり、包み込むようなあったかい空気が流れていきました。
そして、夕方。
だんだん曇ってきて、今日は夕焼け見られないかもしれないなぁ・・・と思いながらモコの散歩してたら
「私はここにいるよ」
優しくM*ちゃんが声をかけに来てくれたうような不思議な気持ちになりました。
そうだね。
姿は見えなくなってしまったけど、いつもM*ちゃんは私たちのすぐそばにいてくれてるよね。
5月4日。
今日はM*ちゃんの1周忌。
振り返ってみたら1年て早いなぁ。
たくさんお話したいことや見せたいものがあるよ。
一緒に遊びに行きたいところや美味しいレストランにも一緒に行きたいよ。
まだまだ、まだまだ、たくさんたくさん。。。。
会いたいなぁ。
会いたいです。
1周忌にあたり、あらためて哀悼の意を表します。
sana