今日は全国的に台風並みの低気圧の影響でひどいお天気でしたが
皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
今日の休み、私はポーセラーツのレッスンに出かけておりました。
出かける際主人に、
『トラックの横とか気をつけや、今日は追い越し車線は走ったらあかんで!』
と忠告を受けて…
まるでお父さんのようです^^。
本当に横風もきつくていつもより安全運転で出かけてきました。
今日のレッスンではまず、マカロントレーのマカロンのクリームを絵付け。
クリーム、難しかったぁぁ。。
何度も練習してからトレーに描きました。
マカロンに見えるかな?
(どら焼きって言わないでー)
リムの部分にドット柄の転写紙と飾りにリボンの転写紙も貼ってみました。
3枚タイルには英語のメッセージをゴールドのセラミックマーカーで描きました。
脚付きふた物は、前回シルクフラワーの転写紙を貼って焼成してもらった部分に
マスキングリキッドを塗って、上絵の具でグラデーションになるようにスポンジングしました。
もう少し、濃くても良かったかなぁと…
マスキングリキッドを剥がす瞬間が何とも言えず気持ちいいの、私だけでしょうか**
レモントレーにも取り掛かり始めました。
白無地転写紙を今度は破れないように丁寧に貼って、
セラミックペンシルでお花を描いてイリス絵の具で絵付けをしました。
レモントレーは3枚セット。
お花のシリーズで揃えようと思うので、まず1枚目はジャスミン。
お花は本当は白いのですが、うっすらパール入りのレモン色にアレンジしてみました。
どれも焼成後が楽しみです♪
*ふたもの完成
焼成して頂いていたふたものが完成したのでおうちに持って帰ることができました。
こちらはモノトーンで仕上げようと決めていたので思ってた通りの作品に。
盛りも入れて、お気に入りです☆
そろそろインストラクターコースも中級あたりまで進んできて
フリー作品も作ってみようかなという余裕も出てきました。
おうちでちょこちょこ作りたいなぁと思って先生に白磁をお願いしました。
*ティッシュケース
*テープカッター
*フードボウル
またゆっくり時間がある時に作りたいと思います。
sana
Soy+CAFE
滋賀県東近江市大沢町711-1
090-6063-9123
11:00~17:00
月・火休