地震大国。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog



今日も時々雪がちらついたりして、とても寒い日でしたね。


昨夜は新潟方面で地震があったとのことでしたが
朝のニュースではそれほど大きく取り上げられてなかったので
被害は少なかったのでしょうか…

とはいっても“震度5強”の文字を見るとびっくりします。

この辺でもたまに震度3ぐらいは起こりますが
それでも私の場合は腰が抜けそうになります。。

『実はこれは余震で収まったと思ったら
 ドーンって大きいのがくるんじゃないか』

そう思うとしばらく動けなくなってしまうこともあります。


たまたまニュースをiPhoneで見てたら
日本で起こった地震の分布図を示したyoutubeが目に留まりました。

これが現実なのでしょうが、かなり衝撃的です。

3.11と言われてますが実は2日前の3.9に大きな地震があったのですね。
知らなかったです。

その2日後にこんなにも大きな地震が来ることを予測はできないものなんでしょうか。

いつどこで大きな地震がきてもおかしくないような気さえしてしまいます。




ある意味、地震に慣れてしまったようなところもあると思うので
もう一度、防災についてきちんと考えたいと思いました。

震災の直後は、いざという時に役立つようにお風呂のお湯は一晩抜かずに寝てました。
いつの間にか、抜いてしまってるなぁ…

水と、カセットコンロ+ボンベ、LEDライトは備えてます。

皆さんのご家庭ではきちんと備えておられますか?

いいアドバイスがあったらまた教えてくださいね。