今日の休みは、月に1度のお料理教室の日でした。
最初は月に1回ってちょっと少ないかなーなんて思ってましたが
1週間、1ヶ月と時間が経つのが早いこと、早いこと…。。
こう思うと、月1のペースでちょうどいいです♪
今日で2回目のレッスン。
先月は初回ということもあって時間配分がうまくできずに
後半ちょっとバタバタ気味だったので
今回は一緒に通ってるmちゃんとうまく分業でサクサク進んだおかげで、
調理中のお写真…撮り忘れ
盛り付けもすべて完了したところで『あ!写真!!』って思いだした…
今月のテーマは
『蒸し暑い初夏をのりきる和食メニュー』
*新たまねぎとわかめの梅肉和え(左上)
*えびと三つ葉の厚焼き卵(右上)
*漬け込みチキンとアボカドのちらしすし(左下)
*高野豆腐の揚げだし(中)
*飯なしうずめ汁(右下)
『飯なしうずめ汁』って私は初めて聞いたのですが
本来は『うずめ飯』といって島根県の郷土料理で
暑気払いの汁かけご飯の一種だそうです。
それをベースにご飯なしバージョンということで飯なしのうずめ汁。
あんかけ風の冷製お吸い物といった感じであっさりして美味しかったです。
味のポイントはワサビ☆
早速おうちで作ってみます^^。
デザートも美味しかった!(←でまとめてみた^^; 名前忘れただよー)
先生のおうちのデラウェアさんも少し色づいて来た☆
来月あたりのレッスンでぶどう狩りできますかねェ??
食いしん坊な生徒。。ブフフ
モコの散歩の後、すぐにうちを出発をしなくちゃならなかったので
そのまま連れてきちゃいました。
レッスンの間は先生のおうちのお庭で待っててもらいました。
途中で何度かキュンキュン鳴いちゃったけどまぁまぁお利口さんに待っててくれた方かな…
このあと、一緒にレッスンに行ってるmちゃんとあの方がお友達ということで
急遽アポ取ってもらってモコと先生と会いに行ってきました。
つづくなり~~
■
←こちらに滋賀の“素敵&可愛い”blogがいっぱい♪
sana