まりもちゃん&チャッピーちゃんご来店。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog




今日も1日お疲れ様です★



いやぁ~…今日もまたバタバタと仕事が始まってしまった。



そしてあっという間に夕方になってしまった次第でございます。





Soy+CAFE x my life 


午後からヨーキーのまりもちゃん(5歳)とトイプードルのチャッピーちゃん(7歳)がご来店くださいました。


おそろいのお洋服着ててとってもお上品で可愛かったです♪



またお立ち寄りくださいね★







お昼間、わんこのお客様(たぶんポメラニアンさんだったかな…)にご来店頂いた時、



モコ&まるが激しくガウってしまって申し訳ございません。



ポメさんの飼い主様もモコ&まるにご挨拶させてくれようとして頂いてたように見えたのですが、


私も手が離せなくてモコ&まるの興奮を抑えに行くことができませんでした。




ただ、思うのですが…


犬同士の御挨拶の前に


飼い主同士のコミュニケーションって大切だと思うのです。



犬同士をいきなり近づけるのはとても危険なので


お客様もどうか気をつけてあげて頂きたく思います。




初めての犬同士の挨拶の場合、いきなり顔を突き合わすのはNGです。




・近づけても大丈夫かどうか(友好的かわんちゃんが苦手かを聞きます)


・歳はいくつか(歳上から先にお尻の匂いをかがせてもらいます)


・男の子か女の子か(特にモコの場合、女の子とうまくいかない…)


私の場合、飼い主様とお話させて頂いて、以上の3点をまずお聞きします。



初めての場合はまず、年上のわんちゃんが先に年下のわんちゃんのお尻の匂いを嗅ぐのが基本です。


そして、その後交代して年下のわんちゃんが年上のわんちゃんのお尻をにおいます。


犬は相手の犬の情報の殆どを肛門の匂いで判別します。

もこはお尻を匂うのも匂われることもしますが


わんちゃんによっては自分が匂いに行くのはできるけど


匂われるのは好きじゃないというタイプのわんちゃんもいます。


いろんなタイプのわんちゃんがいます。


せっかく大切なわんちゃんを連れてご来店いただいたお客様には


できるだけこちらから話しかけさせて頂いて楽しいお気持ちで帰って頂けるように心がけておりますが


今日ばっかりは少し声を荒げてしまいました。


(うちの犬凶暴なので気をつけてください!!って大きな声で言っちゃった。。)


(凶暴な犬を看板犬で置いとくなと思われてもおかしくないですよね。。)



表に出したまま営業を始めてしまい申し訳ないと反省しています。



私も気をつけたいと思います。




あーーー看板犬難しいです。




ポメさん…また懲りずに遊びに来てくださいね。




他にもこつぶちゃん・カプリくん・バンクくんご来店ありがとうございました。


たくさんのお客様にご来店頂いて本当に嬉しく思います。


ありがとうございました。







4日(月)・5日(火)は定休日です。





わんわん愛犬お悩み相談会『お散歩編』参加者募集中 わんわん


今度のお悩み相談会、私も参加したいです!!


sana





Soy+CAFE x my life 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ

ブログ村 滋賀情報 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ

アップ アップ応援クリックお願いしますアップアップ