今日は真央ちゃんお疲れ様だったねー!!
メダルの色は銀色だけどほんとによく頑張った★
キムヨナちゃんは素晴らしすぎるー!
感動しました。
伊豆旅行の続き…
絆さんでゆっくり朝を過ごした後は
伊豆高原を目指してレッツラゴーです★
予定では河津桜まつりまで足を延ばしてみるつもりでしたが
この日も135号線は大渋滞。。
桜は大沢の桜でもいいか~
三井寺の桜でいいよ~
と琥珀ママと納得の上…予定変更^^。
伊豆高原にある体験工房 八幡野窯
に行ってきました。
ここは陶芸の体験ができるところで愛犬同伴OK。
そのうえ、わんこプランというメニューがあって
愛犬と一緒にプレートを作ったりできるみたい★
なんだか楽しそう♪
早速、用意してもらった粘土をこねこねこねこね……
ハート型・くまちゃん型・ハウス型などいろんな型が用意されてたけど、
ボーン型がないよ…
仕方ないので
自分で頑張ってみたよ。
こういう創造的な作業、苦手だよ~~~~
モコにも手伝ってもらって
肉球ぷにゅ~~

タクも頑張ってたよ。
『何作ってるん~~?』って聞いたら
『わからん』って…^^。
肉球ぷにゅって、琥珀君にも手伝ってもらったよ。
お店の名前をビーズで飾って★
みんな思い思いに頑張って作ったよ。
これから焼いてもらって発送してもらいます。
八幡野窯さん、是非ボーン型を用意しといてくださいな^^。
届くまでに1カ月半~2カ月かかるそうです。
忘れかけたころに届くかな。
楽しみ~。
どんな風に出来上がるかな♪
お昼食べることも忘れて夢中になっていたので
すっかり腹ペコ。
遅めのお昼は近くのケニーズハウスカフェ
に行きました。
ビーフシチューとミルクソフトが有名なお店で
テラス席、わんこOKなお店★
アメリカンな感じのお店で私好み~なお店だった。
ワーゲンバスで移動販売もされてるみたい。
移動販売、憧れるなぁ。
いつかやってみたーい★
伊豆高原には、わんこOKの施設が多いね。
名物のビーフシチュー
を美味しく頂きました~。
さわやか♪
お外で頂くビーフシチュー、うまうまでした^^。
食後のキャラメルマキアートも美味しかった。
この後帰路に着きますが、道のりはまぁ長かった。。。
沼津ICに向かう国道はまた河津さくら帰りのマイカーやバスで大渋滞。
やっと高速のれたと思ったら
・
・
・
NEXCO中日本[中日本高速道路株式会社、東京支社・東京都港区、支社長・高松隆久(たかまつ・たかひさ)]が
管理する東名高速道路 沼津IC~相良牧之原ICにおいて、
台風18号により集中工事で一部施工できなかった箇所について、
2月22日(月)より昼夜連続車線規制で実施しておりましたが、
2月24日(水) 6時00分に全て終了いたしました。
期間中お客様には多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
また、お客様より頂いたご意見を踏まえ、今後もお客様が安全・安心してご利用いただける維持管理に努めてまいりますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。
↑
この工事渋滞にまんまと巻き込まれました。
富士ICで降りて焼津ICまで下道で走って
うちに着いたら午前1時。
伊豆から約9時間もかかったー!!
渋滞慣れしてない田舎もんだから
精神的にもしんどかったぁあ

伊豆の夕日。
結局…雲が多くて富士山見えへんかってん

伊豆へは是非2泊で

次の楽しみはなーんだ?
また楽しいこと見つけて
日々のお仕事頑張りませう~

sana :) xxoo