2009年の手帳。 | 元カフェオーナーsanaのHappy diary

元カフェオーナーsanaのHappy diary

Soy+CAFE元オーナーのblog

お疲れ様ですリラックマ


雨降る毎に寒さが増してってるような気がしますぞう


ほんで、夜9時過ぎると家の中にいてもヒヤ~っと


冷たい空気が流れたりとか・・・台風


あー冬だ冬雪



あと1か月ちょいで2008年も終わり冷や汗


ここ何年かは毎年もらいものの手帳で間に合わせてきましたてへ



私の場合、張り切って手帳買っても5月くらいで使うのやめてしまって。


飽きてしまうみたいで…くま



でも来年のはちょっと気になるモノがあるかもWハート


こないだ朝のテレビで


『東大生はどんな手帳を使ってるか~』みたいな特集をやってて


興味津々で見てました上げ上げ


なんかー要するに賢い人は手帳はただ予定を書くだけじゃなくて


時間毎にやらなくてはならないことを書いてって


済んだことはラインで消してく~みたいなキラキラ


『時間軸』っていうんですねーニコニコ


そういう手帳のことキャハハ知らんかったためいき




読まなくてはならない本とか

1日の中でもしなくちゃならないことを細かく書いてっては消すおんぷ

で、手帳が真っ黒になってる人とかもいてて!

今どき小学生でも時間軸の手帳使ってる子もいてましたランドセル


すごいねー好



私の手帳の条件は、


①時間軸のスペースがある(来年最大のポイント)


②日曜日が左にある(どーも、日曜日が右にあるのにまだ慣れない)


③できれば、大安と仏滅が書いてる(急に気になったりするんです)


④可愛いの(言うまでもなーい)



今度お店行ったら見てみよーっと女の子


おやすみやす~星


(ランキング参加中ですマイメロ  只今ミッキー位 )

→にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 滋賀情報へ クリックして頂けますと嬉しいデスheart

mahalomahalo