「そよそよの家」から風便り -3ページ目

「そよそよの家」から風便り

静岡県浜松市浜北区にある「学校に行かない子たちの居場所 そよそよの家」の日々を風にのせて届けます☆

こんにちは、そよそよの家です。

廃材を利用した、Yさんのツリーハウスみたいな基地が出来上がりました。
子どもが鈴なりです。

作り始め、Yさんの計画の段階では子たちは全っ然乗り気じゃありません。
学校へ行かない選択をする子たちは、我が子はじめ、なんせ「やらされる」ことが大嫌いな子が多くて(笑)
自分のタイミングで動くと力を発揮する子たち。

でも気付けばたくさんの子が、作るYさんの周りにいました。

ここに5寸柱の廃材を使ったトーテムポールも立てたいというYさんの計画。
ノミをつかって子どもが掘るようです。
勿論、まだ子たち、ふーん、という感じニヤリ

子どもたちはどう動くかな?
私達は子どもを動かしません。
キラキラしているYさんに惹きつけられた子どもが動くのを楽しむだけです。
好きなことに、自分の為に没頭するキラキラした姿が在ること、本当に有り難いです。



野球はこの子たちの日常になっています。
こちらもやっぱり
「習い事は嫌い!だってさ、自由にできないから。」
でも、ゴロを拾ってすぐ投げてアウトにする練習、フライを下がりながら取ってアウトにする練習、と自分で課題を作って誰かの協力を仰ぎ、繰り返しストイックに練習する姿を見ると、
本当に楽しそうでこちらも幸せになりますね。

練習に付き合うのが、学生時代、体育10段階で「2」の成績をくらっていた運動音痴の私というのが、なんだか申し訳ないけど(笑)
キャッチャーミットで早い球をズドンと受けるのが気持ちよくなりました。
こんな私でも楽しませてもらえる、この小さな先生たちの体育に感謝です爆笑