3/1土曜日

わたくしおやすみ

密かに3連休でしたうずまき



3/1、2の2日間で

我が町・宇多津で

おひなさまイベントがあります雛人形


にょろ家のおひなさま雛人形



歩いて見に行ってみましょうあしあと

9時からの開催なので

その前におうどん食べましょう割り箸



讃州製麺さん割り箸



にょろパパはかけとちくわ天



わたし



かけとれんこん天



わかめは無料です



身体もあたたまったので

宇多津の旧都市へあしあと



うたづの町家とおひなさん雛人形



るるぶの特別編集 宇多津町



これは初めて見た

自分から住む町のガイドブック

なんか嬉しいですね



宇多津町は

坂出市と丸亀市にはさまれた

香川県で1番小さい町です



人口密度・人口増加率、共に最も高い地域で、 

経済的にも比較的余裕があるため、

平成の大合併の時にも合併はせずに

綾歌郡のままぽつんと残っている町です



宇多津北小学校の子が作ったお雛様雛人形



みんな上手ね雛人形



よくみたら着物はコーヒーフィルターだねコーヒー



おひなさまがいろいろな場所に

飾られているイベントなんですが、



町をあげてやっていて、

各お宅が、家にあるおひなさまを

家の中や土間、出窓などに飾って

それを披露してくれるのです雛人形



家も含めてのおひなさまも味がある雛人形



ちなみににょろパパは

小中高を宇多津町で過ごしているため、

何軒か友達の家や、と言うてました 笑



宇多津はこの町家が広がる旧都市と、

我が家がある、元々塩田だった場所を

埋めたてた新都市に分かれます



あ、えんまさま、

いつも扉閉まってるのに

この日は開いてるやんっ



いつもは窓越しやからラッキーチョキ



わぁ



年代物のおひなさまが並びます雛人形



古い昔からのおうちも雰囲気があります



かわいい雛人形







酒屋さん日本酒



小さなおひなさんがずらり雛人形



癒されるねぇ雛人形



見せ方もおもしろい雛人形



もうすこしお付き合いください雛人形