2/26(木)〜27(金)の1泊でひとり旅しますバレエ


行き先は徳島うずまき

おうちから車で1時間半ほどの場所、

美馬町

うだつの町並み保存地区へ



オデオン座



徳島県唯一の木造芝居小屋です

昭和9年に創建

戦後は映画館として利用され、

平成11年6月に修復が完成

まわり舞台や奈落も再現されています



脇町のうだつの町並みは、

昭和63年12月16日に全国で28番目の

重要伝統的建造物群保存地区に選定されました



あ、おちょやんのモデルの方やな



うだつが上がる白壁のまち



江戸中期より一世一代の夢をかけ藍に沸き、

繭に栄えた商いの町・南町通りは、

吉野川の水運に恵まれ、

その積出し港として栄え、

一時は百を超える藍商人たちが栄華を極めた



連なる家並みはありし日の豪商たちが

家運の隆盛を顕示する象徴としての、うだつ



うだつがあがらないの、うだつです




うだつとは、

本瓦葺き塗り込み壁の重厚な表構えに、

隣家との境に

2階の壁面から突出して作られた袖壁で、

瓦を連ねて葺き、家紋入りの

豪勢な鬼瓦をのせたものです



隣家の屋根との見切りや

防火に役立つが家格の象徴ともなります



でもさすが平日

町並みほぼ貸切や



何度もきたことありますが

雰囲気のある町です



なにか食べようかと思ったけど

お店もあんまりあいてないし

夜まで我慢しましょう





ボンカレーカレー

カレー食べたいなカレー





うだつは卵建とも書くんやな







こんな英語の看板は前はなかったな



道の駅 藍蔵





さて、

今日の宿泊はごはんなしやから

買い出しに行こう