首里そばさんのすぐ裏にある達磨寺へ



玉稜まで行こうとしましたが

道を間違えたので行くのをやめましたもやもや



達磨寺は西来院といい、

臨済宗妙心寺派の寺院です



開山は菊隠宗意

山号は達磨峰、寺号は達磨寺



うわっ

龍すごっ!



1573年建立といわれますが、

実際にはそれより前っぽいらしい


達磨の絵馬ダルマ



沖縄戦で消失して、すぐに再建されています



お稲荷さんもありました神社



だるまさんだらけダルマ



かわいいなダルマ



稲荷大明神



金運神社コインたち



だるま石ダルマ

1番小さいの持ち上げてみたよダルマ







さて、またゆいレールに乗車するよ電車