ぼっち湯治たび 妙見温泉 | にょろワールド
では、妙見温泉のお湯をいただきましょう

温泉は二ヶ所

1ヶ所は朝8:30から19:00まで
日帰り客の利用が可能
そちらは常に人が多いのでもう1ヶ所ね、
宿泊者専用のお風呂へ
妙見温泉は江戸末期、創始者・田島十郎次が
水田に湧く源泉を発見したことに始まります
明治時代に田島本館は創業されました
約170年の長きに渡り、
地元に愛されてきた湯治場で
時と天降川の流れに思いを馳せてみましょう
HPの言葉です
脱衣所
わぁ
激しぶ
そしてめっちゃいい香り

打たせ湯あるやん
手前がきず湯 41度
奥が胃腸湯 43度
温泉に浸かりながらは川は見れませんが
湯上りに川の冷気で涼をとるのは最高
湯上りビール
さ、日帰り客もりできる、神経痛の湯へ
実際には夜中入りました
神の湯と称され、筋肉痛やリウマチ、
肩こりや筋肉痛も和らげると評判です
水風呂
うわぁ
こっちも超いいやん
硫黄の香りが最高すぎる
滞在中、
一度も誰ともバッティングせずに
ゆっくりたっぷり湯浴みを堪能しました

最高すぎる

晩御飯
熊本県 人吉駅弁 鮎ずし
宮原サービスエリアで購入しました
さすがに車ぶつけて
びっくりするくらい食欲なかった‥

