伊香保から下道でのんびりと、
埼玉県比企郡吉見町へ

前から見てみたかった、
吉見百穴を見に来ましたー
ヨシミヒャッケツって呼んでたけど、
正しくはヨシミヒャクアナみたい
入場料は1人300円
吉見町はいちごも有名なのかな?
わー
思ったよりあなぽこやん
カッパドキアやん
ギョレメやん
地下軍需工場として利用されてたみたいね
めっちゃ涼しい
吉見百穴は古墳時代の末期、
6世紀末~7世紀末に造られた横穴墓で、
大正12年に国の史跡に指定されました
天然記念物のヒカリゴケも生息してます
吉見町を代表する史跡で、
現在確認できる横穴の数は219基
あ、やっぱり埼玉県1位の生産量らしいです
吉見いちごの産地だそう
あなぽこすごい
前は中にも入れてたみたいですが、
今は中は一切入れませんでした
日本でこんな規模のネクロポリスが見られるとは
感激!