宮古島2日目の来間島は、
長間浜に行きましたので
3日目はムスヌン浜へ行きましょう波


初ムスヌン浜です波



あまりにも穴場過ぎて看板など皆無です



右側がビーチビキニ

お!先客

自転車旅のお兄さんがたそがれてる 笑

ぶちさんかな?(ブロ友さんです 笑)



静かなビーチでゆっくりしたい方におすすめです



果てしなく、

美しいグラデーションの海が広がります波



このビーチでは、

毎年春に害虫駆除と豊作を祈願する

島の大切な祭事・ムスヌン御願が行われます



この御願は、

酉、卯、亥年生まれの男性3人が、害虫の

イナゴ、コガネ虫、カタツムリを岩場で焼き炎

引き潮に合わせて

岸から300㍍ほど離れた岩場に葬りますおばけくん

ちょっと怖い儀式だね



男性によって葬る間に女性たちによって

虫がいなくなり、豊作になりますように!

と、神様に祈りを捧げます乙女のトキメキ



その後島中の人々が集まり、

歌や踊りが奉納されますバレエ



虫払いのことを宮古島の言葉で、

ムスヌン、ということから

ムスヌン浜の名前がついたそうですよとかげ



とにかく静かで綺麗なビーチですビキニ

めちゃくちゃ気に入りましたブルーハーツ