かかりつけの病院ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
ない
1/7 3軒目のおうどんをいただいた後、
今年初の島旅へ行ってきます
ご当地マンホール
フェリーの時間まで20分ほどあるため、
フェリー乗り場近くの
八幡さんを参拝して行くことにしました
参道、結構距離あるのね
ペコリ
お邪魔致しまーす
あらま、立派やなぁ
階段〜
雰囲気あるなぁ
あ、見えてきた
浪打八幡宮
604年8/14高村親王がこの地に泊まられた時、
夢に八幡神がお立ちになり、そのご託宣によって
創建されたものと言い伝えられています
また西讃府志に
「詫間・比地中・吉津・仁保等の諸村より祭れり」
とあるように、広範囲の氏子を持ち、
昔から琴弾八幡・熊岡八幡とともに
三八幡と称せられ、生駒家から
40石の寄進を受けていたと記されています
予定していなかったけど
すごい立派な八幡宮でしたー