
2019年12月 パキスタン
ひとり旅
この時はイスラマバード、ラワールピンディ、
インド国境のラホール、
それからアフガニスタン国境の
ペシャワールまで行ってきました
マンキアラストゥーパ
まだ歴史的にはっきりしてない遺跡
ロータスフォート
ここはね、井戸がすごいの
これ井戸の入り口ですよ
降って行くと深い深い井戸になってる
めちゃくちゃ怖い
アフガニスタンへつながる道の門
かつてアレクサンダー大王や
三蔵法師も通った道です
カイバル峠を超えてアフガニスタンに向かいます
スレイマン山脈
道中、イギリス統治時代の
カイバル鉄道の跡があちこちに見られます
国境が近づいてきました
ここが国境
イミグレーションになります
入国させてもらえなかったので
イミグレ横の塀を通ってアフガニスタン側が
見れへんか行ってみましょう
あの橋を超えたらアフガニスタンですが
残念ながらここが限界でした
イスラマバード
この玉ねぎみたいなのは
モニュメントミュージアム
ダマネコ展望台
ラクールダム
道端で出会ったらくだを連れたお兄さん
ケウラソルトレンジ
塩山を見ることができます
みなさんお馴染みのピンク塩
ヒマラヤ岩塩はここのお塩です
壁を舐めると塩味 笑
ラホール
ムガール帝国6代君主
アウラングゼーブが建てました
鏡の宮殿
タージマハルを作った、
シャージャハーンが作りました
アウラングゼーブのお父さん
インド旅行振り返りでも紹介した
フラッグセレモニー
パキスタン側からも参戦しました

インド側よりやや大人しめ 笑
シャリマール庭園
チャイ屋のお兄さん

オールドラホールで1番古いモスク
マスジットワザーカーン
野良犬多し
噛まれたら終わりやな
噛み煙草屋さん
パキスタンは大体お肉屋さんはこのスタイルです
カラフルな砂山は大理石です
なんかおいしそう

アフガニスタンに近づくと
女性の顔は全く見えなくなります
ブルカ姿はなんとも異国情緒がありますが
まあ、自由にさせてほしいよね
パキスタンは広いですから2、3時間走ると
ガラッと違う国のような雰囲気になりますよ
やはりお顔見えないね
手は振ってくれたよ

パキスタンの仏教遺跡 タフテバヒー
最後にイスラマバードにある
シャーファイサルモスク
世界で番目に大きなモスクですよ
海外旅行への想いがつのりまくってます