
櫃岩、という看板を見つけました
なんかすごい道やけど、登るしかないでしょ
この道が想像以上にハードで
なかなか大変でした

短いんやけどめっちゃ急斜面

あ、あったー
うわっ!
瀬戸大橋めちゃくちゃ近いやん!
櫃岩
ヒツイワと言うそう
おおおー
迫力ありまくり!
隙間から見える瀬戸内の海が最高

櫃を立てたような巨石で、
島名の由来となったといわれている櫃岩
源平合戦で、屋島の戦いに敗れた平家の武者が、
落ちのびる途中にこの石の下に宝物を隠して
3人の姫を島にかくまったと伝えられています
源氏による平家の残党狩りから、
島民が姫を守り通したという
言い伝えが残っています
座る場所はありませんがそろそろ10時
橋をまぢかに海と岩を眺めながら、
2回目の朝ごはん

焼きそばパン
