メルブで1番古いエルク・カラ


エルク・カラを降りて、


グヤウル・カラへ


セレウコス朝時代を経て、
紀元前2〜3世紀の
パルティア時代に築かれました 


サーサーン朝に滅亡した
7世紀まで機能していました


カラクム砂漠の中にあるメルブ
地元では
マル、マルイ、マリイ、などと呼ばれる
エルク・カラが築かれた時から
約100万人が暮らしていたそう


次は大キズカラへ
トルク系の王朝、
セルジューク朝もメルブを都としました


キズカラの語源はトルコ語で乙女の城


7世紀建築
煉瓦造りの建物


あ、メルブ写真たくさんありますが
こんななんにもない場所ですが
写真撮影お金かかります 笑
トルクメニスタンは
観光地や街含め
禁止か料金必要、どちらかです