わたしが船で滞在している
シュンドルボンは
バングラデシュに
3つある世界遺産のひとつです

バングラデシュと
インドにまたがる
マングローブの群生地帯です

インド側の
スンダルバンス国立公園が
先に世界遺産に

その後1997年に
バングラデシュ側の
シュンドルボンも世界遺産になりました

総面積100万haの大森林地帯
世界最大のマングローブ天然林です
シカや、サル、
ワニや、ベンガルトラも生息しています
川にはニタリクジラ、
カワゴンドウ、スナメリ、
マダライルカなども生息
希少種の
ガンジスカワイルカを見ましたよ

写真は全く撮れませんでした
白いでっかいワニ

水ん中に潜って行っちゃった

この距離で
この大きさですよ?
うすーい月が出てきた

飽きずにずっと眺めていられる
見守りました