節分のお豆、好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


好き

帰国致しました飛行機
関空でなんか食べるー

世界遺産のパハルプールへ

{84C7C6CC-8B7C-45E1-873B-AE6FCF690520}

ラジシャヒにある
仏教寺院跡

{DE64FBFD-2ADA-4424-BFD7-776D01A5C5D1}

8世紀半ば〜9世紀にかけて
建設された仏教寺院遺跡群です

{2515B6F5-A5D6-401C-92F9-FECE29125FFC}

世界遺産も人いっぱい 笑

{FB380BF1-D271-42D9-9265-7714CA0FCDD9}

バングラデシュ人は
ほんまに写真が好き
景色撮ってたら
自分も撮ってくれと
せがんでくる 笑
人懐っこさが
バングラデシュ人の人柄を表してるなぁ

{1958C3EC-D92D-48DD-881D-B8F8E5C099A1}

バングラデシュは
イスラム教国ですが
建設当時この地域は
パーラ王朝の支配を受け
仏教が栄えたそう

{9694FABC-8BDB-4744-8F3B-875AC92D9CEF}

ベンガル語で
パハルは山、
プールは中核を意味します

{AF105879-C3BE-45DD-BBFA-FED3C442F1AF}

広くて見応えあります

{4EE2D950-3DA1-46EE-99AF-2803A34140C7}

壁には2800枚におよぶ、
粘土を素焼きにした塑像が
はめ込まれています

{19CEDFD4-9DFB-4570-B07D-CE5027582EF5}

なんか仏教やのに
ヒンドゥー教っぽいなぁ

{2B89BF22-3624-4759-A066-8FB4D381A0DD}

パハルプールの遺跡は
ミャンマーのパガン遺跡や
カンボジアのアンコール遺跡に
影響を与えたと言われているそう

{1913227E-A959-4BCB-937F-E3316F23658C}

今調べたら
塑像は仏陀のほか、
なぜかヒンドゥー教の神々が、
描かれているんやって
どうりでヒンドゥー教ぽいわけだ

{CB42804A-B6FF-4B4E-BC76-E578BDFC4DF4}

広い敷地
パハルプール周辺には
他にの仏教寺院もあったそう
その中で1番大きかったのが
ここなんですね

{AB76E992-433E-4F58-B8C4-28119AD3DACB}

177の僧院、
72の台座、中座、
仏舎利塔が存在し、
1000人以上の僧を
収容できる規模

{748E66D6-C8C7-4E21-828E-37E58CC2C443}

現在のバングラデシュの建物もそうですが
パハルプールもレンガ造り

{3660C784-650C-41E6-8258-3931291D42B4}

バングラデシュに
3つしかない世界遺産のひとつ
パハルプールでした