週末や休みの前日は忙しいですね!!
久しぶりの更新になってしまいました(;^_^A

さてさて、虫干しも終わりいよいよ生地の薬品耐久テストです。
左肩にあった濃い黄変部分で試験をしましょう!
まずは洗剤で黄変した原因物質を除去します。
この時はこすらずにブラシでトントンたたいてほぐしてやります。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~ ちょっと薄くなったかな?


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~ 洗剤を水洗で洗い落とします。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  ぬれた状態でここまでの濃さです。


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  乾かします。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  ここで試験をしたところが分かるように印を作っておきます。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  そして漂白剤を塗って

京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  目印を張っておきます。こうすることで後で黄変が消えてしまってもどこをやったかわかりますからね(=⌒▽⌒=)


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  下着も同じように試験していきます。袖の裏にあった一番濃いところを洗浄していきます。


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  どうも水洗だけでは落ちそうにありませんね(;^_^A


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  ここでも漂白剤を塗っておきます。


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  そして試験の場所が分かるように目印を張っておきます。


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  下着の袖の重ねにあったカビ黄変のところにも


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  下着の表地のカビ黄変のところにも漂白剤を塗っておきます。


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~  これでしばらく吊って自然に薬品を反応させます。これで生地の状態を一時間おきに見ながら2~3日置いておきます。さぁ~どこまで消えているか楽しみですね(=⌒▽⌒=)



最後まで読んでいただきありがとうございます!見てくれた方、ポチッ!としてくれるとありがたいです<(_ _)>

     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ  ペタしてね