相変わらずパソコンがぶっ飛んだ後遺症と寝つきがますます悪くなっているぜんきちです(;^_^A


さて今回は入れ紋です。

入れ紋というのはもともと染めるときに紋を入れるのを前提に防染で石持ちを作っておき

そこに紋を入れて周りを地色と同色で消すことをいいます。


紋は五三桐(ごさんのきり)です。上絵が入っているので周りの白いところと花の間を

地直しで消してやります。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

地色より明るい色を作って筆でムラにならないように糸目に沿って塗っていきます。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

表だけだとどうしても染めたところと塗ったところとの色の段差ができるため

裏からも色を塗って底色をつくります。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

底色ができたので表から今度は最初より少し暗い目の色で

地色に近づけることができますニコニコ
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

まだ少し紋の周りの色が明るいようです汗

なので汚し色で地直しをしてやります。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

一個目完成ですビックリマーク右側は背の縫込みに入るので作業をしなくても良いんです音譜
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

次はもう一個反対側の紋です。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

先ほどと同じ手順で明るい色で周りを塗ってやり・・・
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

裏から塗って底色を作って・・・
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

表から最初に塗った色より暗い目の色を塗って・・・
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

一通り塗ったら紋の周りを汚してやれば・・・
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

二個目も完成ですビックリマーク
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~


今回は色があわせやすかったので良かったですが茄子紺やマゼンタの地色なんかが来たら

色が合わないので周りがどうしても目立ってしまいますあせる

そういうときは事前に説明して了解をもらうようにしています。


毎日やっていてもその日の気候や体調・精神状態・周りの環境で出来具合や効率がまったく異なってしまうんですよね汗

昨日はめずらしくぐっすり寝られてしかも、シモーヌ(嫁)と不思議(娘)・ゴン太(息子)が家にいなかったので10時半ごろから仕事を始めてご飯を食べるのも忘れて6時ごろまでやってました。

そこまで集中して気分もノリノリで仕事をしたのは久しぶりですニコニコ

気持ちよかった~音譜おかげで今日は朝からゆとりを持って作業にかかれてますニコニコ



最後まで読んでいただきありがとうございます!見てくれた方、ポチッ!としてくれるとありがたいです<(_ _)>

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 




にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ  ペタしてね
にほんブログ村
にほんブログ村