子供の新学期や入学の用意で仕事より忙しいぜんきちです(;^_^A


さて今回は柄の真横に黄変がある作業的に難しい商品が来ましたあせる

何が難しいかというと柄の真横なので薬が少しでも滲むと柄の色が変色し後の直しが

大変になってしまいます汗

うまく出来るでしょうか、出来るように工夫をしなければなりませんね汗


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

筆に薬を含ませてよくティッシュで拭います。

この状態で黄変だけを薬を滲ませないように慎重に塗っていきます。

塗る量が少ないと黄変が抜けないのでその加減にも注意しながら

作業を進めていきます。

下は薬を塗り終わった状態ですニコニコ
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

加熱処理を終えた状態ですが、やはり濃いところはまだ残りますね~汗
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~


近くで見るとこんな感じです汗

とりあえず一度中和処理をします。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

柄の横はビビッているのが丸分かりですねあせる

薬の量が少なかったみたいです汗
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

今度はしっかりと薬を塗ってやりますメラメラ

私がビビリなのがばれてしまいましたねあせる
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

二回目できれいに黄変が抜けましたニコニコ

後は抜けて白くなったところを大好きな地直しをしてやりましょうビックリマーク
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

地色よりやや黄色い色を作って筆でムラにならないように塗っていきます音譜
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

これで完成ですビックリマーク
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~


一応周辺の画像も撮っておきましたにひひ

場所は上前の胸辺りです。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

今回は柄に薬が滲まなかったので手間がかからなくてよかったです(ー。ー)

これでこの着物もまた気持ちよく来てもらえるようになりました音譜

めでたしめでたしニコニコ

にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ  ペタしてね
にほんブログ村
にほんブログ村


平松昭子の着物事件簿/平松 昭子
¥1,050
Amazon.co.jp

着物でお出かけ十二ヶ月 ~コーディネート四季暦/平野 恵理子
¥1,449
Amazon.co.jp

きもの便利帖/君野 倫子
¥1,470
Amazon.co.jp

着物と日本の色 子ども着物篇―日本の暮らしが見える小さな着物/藤井 健三
¥2,940
Amazon.co.jp

着物で遊ぶ―菊地信子さんの場合/伊藤 佐智子
¥1,680
Amazon.co.jp

はじめての私の着物/河村 一子
¥1,365
Amazon.co.jp