黒留袖で帯下の部分が擦れて毛羽立ちができたものが来ました。

これは生地が完全に傷になってしまっているのでなるべく目立たないようにする

直しの方法しかありません(;^_^A


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

樹脂糊を混ぜた墨で白く毛羽立ったところを筆で塗っていきますが、

このとき毛羽立ちを寝させなくてはいけないので筆に含ませる

墨の量は本当にわずかな量しか含ませません。(かすかすの状態)

その筆で毛羽立ちの部分を白い所からさまざまな方向からなでるように

塗っていきます。
京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

写真でとるとまだ若干毛羽立ちがあるように見えますが実物は

ほとんどわからないところまで直りました(‐^▽^‐)


京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~


もっと毛羽立ちのひどいのが来るときがあるんですが、

直しに出せば何でも完璧に直ると思っている得意先の人が多いんですよね(>▽<;;


こういう折れたり擦れたりの生地が傷になっている着物の作業をする前にもいつも説明するんですが、

直す前の着物は割れたガラスのコップで

直しの作業でコップの形に戻すことは出来ても生地の傷なんかはヒビと同じようなもので

誤魔化す事は出来ても新品のヒビのない状態に直すことは出来ないんですよって

説明したら結構わかってもらえます。(抽象過ぎてわかってもらえないときもありますが・・・)


私の師匠はもっとわかり易い?にくい?説明をしてました。

80のおばあちゃんを(着倒した着物)16・7の娘に(新品の着物)戻せるか~!ってね(;^_^A

絶対に戻せないけどその例えって・・・・(;^_^A



最後まで読んでいただきありがとうございます!見てくれた方、ポチッ!としてくれるとありがたいです<(_ _)>
       ↓   ↓   ↓   ↓   ↓


にほんブログ村 その他日記ブログ 匠・職人日記へ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ  ペタしてね
にほんブログ村
にほんブログ村


コップちゃん (ブロンズ新社のFirst Book Series)/中川 ひろたか
¥893
Amazon.co.jp

コップをわったねずみくん (ねずみくんの絵本 (8))/なかえ よしを
¥1,050
Amazon.co.jp

武士の娘 (ちくま文庫)/杉本 鉞子
¥998
Amazon.co.jp

時の娘 ロマンティック時間SF傑作選 (創元SF文庫)/R・F・ヤング他
¥966
Amazon.co.jp