昨日は京都では時代祭りでした。そのため、主要な道路が正午から通行止めになります。

なのでいつもは午後からのお得意先まわりが午前と午後三時以降と二回に分けていかなければなりませんでした。

いつものリズムと段取りで仕事ができないということは非常に疲れます(ノ_-。)

朝からバタバタ、昼からバタバタ、夕方もバタバタ。


ブログを更新する気力まで使い果たし昨日は仕事が終わってからぶっ倒れていました。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

昨日の商品です。

きれいなピンクのオクミ部分にのど真ん中に

真っ黒の染め難(そめなん)があります。

真っ黒の部分を抜かないと直らないので

薬剤で色を抜きます。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

こんな感じに黒い部分が残らないように

ピンクの部分を抜かないように

できるだけ小さく色を抜きます。



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

抜いたところに色をはめていきます(地直し)

一回で色を合わせようとせずにきれいなピンクを

塗ってから足りない色を塗りたしていく方法が

きれいに直るような気がします(=⌒▽⌒=)



京都の職人のひとりごと ~伝統工芸士・一級染色補正士・きもの職人ぜんきちの奮闘記~

色をはめ終わったらドライヤーで乾かして

完成!!

ここまで20分ほどかかりました。

これが6枚あります。

おとといの染め難に比べれば楽なほうでした!

お得意先はこれで喜んでくれるかな?


ペタしてね