そよねの覚え書き -10ページ目

そよねの覚え書き

2016年9月26日に、慢性骨髄性白血病になってしまい、記録して人に観てもらいながら、普段の生活とかを書いていけたらいいかなと思って始めました。あと、良い事、悪い事案外と忘れてしまうので残して思い返せたりできたらと思いました。

昨日の朝方から、寒気がし始めて慌てて持ってきていた風邪薬を取り敢えずのんで、暖かくなるように重ね着して旦那が病院に来てくれるのをまちました。

旦那が、何時もの皮膚科の薬が無くなったらしくて病院を受診してから病院に来てくれました。

時間はお昼前でしたが、取り敢えずご飯を交代で食べて様子を見ていましたが、寒気がいっこうにおさまらないので、看護師さんに体調がすぐれないので帰ってきますとお願いして、帰りました。

途中のお店で買い物するとかで、それまでは、車の中で窓にもたれながら軽く寝たら寒気もおさまり、買い物にもつきあえて、風邪薬も購入して家にかえりました。

帰ってからは、手続き事の書類が届いていたので書類を提出出来るようにして、暖かく過ごせるように七分袖じゃないシャツを出してリュックに詰め込み、夕食は旦那に任せて1週間ぶりに自分のベットで休みました。

夕食は旦那の作ったシチューを食べ、友達から貰ったコロッケとで食べました。病院では温かい食事は、カップ麺をたべたら食べられますが、パンやおにぎりだけでは寒くなってきているので、スープ物や味噌汁などの汁物を今度は必要だとおもい、買い物の時に少し買い込みました。

一晩寝たら風邪も酷くならずにすんだので、今日付き添いの為に病院に来る事が出来ました。

地元は、4.5℃位寒く感じたのでこれからは温かい食事が必須だなぁと改めて思いました。
日が落ちると急に寒くて、簡易ベットの上に座って居ても、布団を膝にかけていないと、寒くなっていました。

寒くなると手も痛みが出たりするので手袋をつけたり、薄手のジャンパーを着て寝るのが一番かなぁと思いました。

母は、変わりがなくて一安心でした。
今度の土曜まで長いですが、頑張って付き添えたらと思っています。