だいぶ涼しくなって、過ごしやすいですね〜
昨日は用があって出かけていて、
夕方、守谷駅のあたりをさんぽしていました
住んでいたころは思わなかったのですが、都会だな…と思いました
都会というか、駅が新しいから洗練されている感じ?
乗り換え駅だから人が多い?
夕方で学生さんもたくさんいたから?
9月も、8月に続いて、色々なことがあって
それは、楽しいことというよりも大変なことが多くて
それでも、大変な中でも、家族で心を通わせて共に歩んでこられたと思います
お彼岸でお墓参りもあって、
夫の実家へ行った際には
義父、義母とも話をして
その後には実家でバーベキューの機会もあり
父と母や兄、かわいい姪と、今はやんちゃな甥もいて
そういう何氣ない時や会話のなかで
お互いの愛情を感じたり
感謝の氣持ちがもてたりすることは
私は本当に恵まれているのです
新しい月、10月を迎えて、なんとなく嬉しいなぁと思い、待ち遠しく思っていたのも感じます
日々、色々あって
心の有り様も揺らぎますけれど
恐れずに、楽しむほうを選ぶ
そんな今の私の日々です
秋分からは
自分にとって新しいことをするといい、とききました
ちょうど今は、お客様にお借りした本、ホジュンという
朝鮮の時代ものの医師の話を読むのにはまっています
もともと読書をたくさんする方ではないのですが
時々図書館へ行って目につくものを選んだり、SNSで見つけたり、読書好きなおともだちに勧めてもらった本など読みます
情報が多めなのは得意ではなくて、かつ、ソファでじっとしていられるタイプなので、ゆっくりと本を読むのは、私に向いていると思います
それに、整体の勉強ももちろん日々続き、
前回の記事でご紹介した呼吸の練習法など
本当に些細なようなところから
たくさんのことを感じ、学ぶ日々です

息子のお弁当、写真だと美味しそうか微妙…
夫がいつも「息子のお弁当は美味しそう」、と言います
夫のも同じものを入れているのですが…なぞ!
と書いたら
DMで返信をくれたおともだちが
言い当ててくれました♡
「食べるのも練習のうち」と食トレも続けて
一冬越えたら、野球が上手く、たくましくなるのが楽しみです
私はストレッチと整体で日々サポート中です
高校野球に限らず
スポーツをしながらのけがはつきものですね
スポーツを続けるためにも
日々のメンテナンスは欠かせないと思います
怪我をしないで楽しみたい方も
怪我をしてしまった方も
そよみちの整体でサポートしますので
どうぞご利用くださいね
私もモリモリ食べて、秋を楽しんでいます
お客様とお話していて驚かれたのは
我が家では、海藻類を毎日とるようにしていること
常時冷蔵庫の中には、お味噌汁などのために、昆布でだしをとるポットがあります
その後の昆布は冷凍しておいてたまったら
みりん醤油で煮ると家族も喜んでつまみます
その他には沖縄もずくやわかめ、めかぶを
梅酢の酢の物で食卓に出したり、
お味噌汁にしたり、
そのまま食べられる味付きのとろろ昆布や焼きのりもいいですね
息子たちの食事は
どうしてもお肉や卵などが多くなりがちなので
海藻類やきのこ、野菜を意識してとり
身体のバランスを崩さないように氣をつけています
まごは優しい
→まめ、ごま、わかめ(海藻類)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、いも
など、参考にしています
それに、にんにく、しょうが、ねぎ、梅干しなども
天医法でも大事な食材と学んでいます
ですので、毎日モリモリです
みなさま、10月も佳い日々をおすごしください