今回、コース別プログラムの仕事塾メンバースノードームを作りました('ω')ノ

 

スポーツマン:今日は仕事塾でスノードームを作りました。

       クラフトは苦手なのですが、今日は楽しくうまく作れたと思います。

       かわいく仕上がりました。

 

そんなスポーツマンさん('ω')ノ

最後まで「おれやる!」って言ってたのが印象的(*´з`)

スポーツマンさんの作品がこちら💡 ↓↓↓

サンタクロースクマを入れたのもポイントみたいです💡

グリッターも粒の大きさを変えたのもポイントみたいですよ💡

 

 

 

ひまわり:洗濯のりと水を5対5にしてやりました。

     自前のビンとツリーとサンタクロースを使いました。

     ラメ入りのグリッターを入れて揺らすたびにキラキラします!!

 

 

そうなんですよね('ω')ノ

家庭で使ったビンを再利用したんですよね💡

今回、洗濯のりと水を5対5でしたんですが、、、、

ひまわりさんが以前作ったときは、洗濯のりと水を3対7でやったそうです💡

このブログを見て作ろうかと思ったかたは、いろいろと試してみてください(*´з`)

 

ちなみに・・・・

ひまわりさんの作品がこちら! ↓↓↓

自前のツリーサンタクロースがこれですよ💡

普段からも趣味でハーバリウムスノードームを作ってるとか💡

さすがっす(*´з`)!

 

 

この作品はゴロキャットさんの作品で、松ぼっくりクリスマス感を感じます✨

矢印の白いところなんですがね~

掃除で大活躍のメラニンスポンジを使ってるんですよ💡

ビンの蓋の大きさよりも少し小さくカットして、蓋に接着剤でつけたんです!

 

 

スポンジにツリーに見立てた木松ぼっくりなど飾りながら('ω')ノ


ふくちゃん:ビンのふたに飾りをつけて、液体を入れて、きれいにできました。

      楽しかったです。家に飾りたいと思ってます。

 

 

 

 

最後に液体にスパンコールグリッターを入れて蓋をすれば完成っす(^^)/

 

 

 

クレア:冬の季節がイメージできるキラキラ雪のスノードームが出来上がりました。

    ガラスびんの中を眺めるとHappyな気分になります。

    自分好みの小さい世界つくれたかなぁ。

 

 

アンブレラ:自分で作るのは初めてでした。

      ビンの蓋閉めは苦労しましたが・・・(笑)

      今からのシーズンで飾っておくのにとてもいいと思いました。

      家においておきたいです!

 

毎年家に飾ってくれたら嬉しいですな(*´з`)!

ただ、クリスマスまでお返ししますので、、、、

ちょっとだけ飾らせてください~~~~~✨

 

 

 

で、

みんなの作品がこんな感じになりましたぞ~✨

院内の方も通るたびに優しくビンを振って、

「キレイだね~」って言っていってくれます(^^)

 

クマゴロー:久しぶりのデイケア。

      いろいろな人が来ていて、話が盛り上がり面白かった。

      また積極的に来ようと思います。

 

クマゴローさん('ω')ノ

いつでもお待ちしてますし、そんな場として使ってもらえたらと思います。

 

 

世間では師走は忙しい月といわれたりもしますが、、、、

そよ風は変わらず過ごしていきましょうね~(*´з`)!

                                      以上っす!