そもそも・・・”チヂミ”?”チジミ”??どっちなのか・・・??
”チヂミ”だろう・・・・と💡
韓国料理だけど・・・・
日本で言えば・・・・・・”お好み焼き”かな!?
さんど:チヂミっていうのは、プサンの方言らしいですよ~💡
韓国アイドルが推しのさんどさん('ω')ノ
さすが韓国に詳しい✨!!
ラン:今日、チヂミパーティーをしました。
2つの班に分かれて作りました。
大きく伸ばして作りました。家でも作ってみたいと思います。
”チヂミパーティー”って(;^ω^)(笑)
チヂミだけだし、、、
みんなでチヂミを食したし、、、、
そうだね!チヂミパーティー?だね💡
(なによりも予定表にそう書いてあるしね~)
そんなチヂミパーティーは
2班に分かれてそれぞれの班でやったんですけど・・・・
材料は、たこ焼きの粉、ニラ、小エビ、水のみです💡
調味料として、ごま油も用意したくらいです!
どんなだったんでしょうか・・・・????
与作:にらの千切りをした。
味。美味しかった。
最近、包丁を持つことが増えた与作さん(*´з`)
おそらく切り梅の時からでしたね~💡
与作さん切り方頑張ってくれてます(*'▽')!
おにぎり:チヂミパーティーをしました。
ほとんど何もしないで食べてしまったよ~。美味しかった✨
そんなおにぎりさんは、、、、
粉この緩さの調整に試行錯誤中・・・・💡
「硬すぎてもだめだし~、緩すぎてもだめだし~、、、ん~?💡」
今回、粉をタコ焼き粉でやったので粉の緩さを決めるのが結構試行錯誤しましたっけね💡
粉の硬さは各班で調整しながら・・・・・
どれ!焼くか!! って
チヂミなので”薄~く、大きく”って💡
こんな感じです(*´з`)!!
みてみて~('ω')ノ
この焼き目~(*´з`)!!! あと大きさ!!!!
この写真よ~~~💡
「これからひっくり返す・・・・!?」
この写真をよっくど見てもらうと・・・
焼き目が上にあるんですよ💡
これなんですけど・・・
ひっくり返した後に、
「ひっくり返すタイミングの写真いるべ!!」ってなって・・・
撮った写真なんすよ💡(仕組まれた写真です)
そんなこんなのチヂミ作りですが、、、
完成したのがこちらです(*‘∀‘)
(左がそのまま油で焼いたチヂミで右がごま油で焼いたチヂミ)
風太郎:チヂミを食べるのは初めてだ。意外とまあまあ美味しかった。
妹へお土産と思ったけどあまらなかった。残念!
今度作ったら持って帰ろう。
おじー:久々にデイケア来てみんなとワイワイ
チヂミ作りをして気分転換になって良かった。
ジャスミンティーもチヂミにあっていてとても飲みやすかった。
食べてみて、、、
チヂミのモチモチ感とかそのまま食べてもニラの香りと小エビの触感とか、、、
美味しかったんですよ!!
なによりも、卵もなし、たこ焼きの粉でチヂミが作れるもんなんだな~💡と思ったところです。
ジムニー:チヂミも美味しかったけど、、、
タレが旨かった(イナゴ親方の作った)
そう💡
美味しいタレ(しょうゆ+みりん+調理酒)があったんでした・・・💡
タレはさすがイナゴ親方で、即席で感覚で作ったと・・・💡
ご飯にかけても美味しいくらい最高に美味しかったです('ω')ノ
ジムニーさんありがとう(*´з`)!!
('◇')ゞ以上です('◇')ゞ