ブログの原稿が私の手元にあるんですが、、、、

(すみませ~んm(_ _)m)

「盆踊り」の報告を先にさせていただきます!(^^)!

 

カピオカ:3年ぶりに開催された夏祭り!
     リモート形式という💡かつてない形での開催となりました!
     こういう形もあるんだな~💡と今は納得の夏祭りでした✨
     今年は夏祭りどうなるんだろうと思っていましたが、
     参加してとてもよかったです!!

 

カピオカさん(^^)/

そうなんですよね!今年は、リモート形式での開催!

東2病棟東1病棟西病棟それぞれの会場にZOOMで飛ばしながらね💡

それにいつもの夏祭りとは違い、

我らそよ風が”協賛”ってことで、夏祭り運営および盛り上げもそよ風中心で💡ってね!

どんな感じで、盛り上げたかは、後ほど・・・・('ω')ノ

 

 

どんな感じでzoomで飛ばしたかをちょっとだけ紹介します!

右から院長部長部長補の本部席からこんな感じで各会場に飛ばしてますよ~💡

各会場もこんな感じで、パソコンとモニターを設置してzoomで繋がってます!

 

 

ここで、そよ風の盆踊りの始まる前のところへ戻しま~すね('ω')ノ

盆踊りが始まるまでは、待望の夕食タイムですな💡

今回は、イナゴ親方が午前中より仕込んだ”カレー”がメインっす!

実に美味そうっす!夏野菜カレーですな💡

 

祭りといえば、焼きそば~(^o^)/

もやしでカサマシ~(^o^)/

 

で~、

あと忘れてはいけない一品がこちら✨

盆踊りのために、前々日にメンバー全員で作ったナス漬け

当日参加しないメンバーも心を込めて作ってくれたっす!

作ってくれたメンバーありがとうっす☆彡

 

 

ひまわり:今年は浴衣を着ましたよ~✨(自前の浴衣だよ~!)

     花笠男踊りは初めてだったけど、練習の2回目くらいで覚えた!

     花火もきれいで、とっても良い夏祭りでした~(^^♪

     

     追記

      カブトムシを家の近くで3匹捕まえたよ~☆彡

 

カッパのシゲちゃん:

 水曜日に召集がかかったシゲちゃんは、

 金曜日のヘルパーさんが帰った後にワラワラ来ましたよ~!

 ナス漬けは今年は初めて食べました~☆彡

 とてもおいしかったです!

 

 

 

みんな腹が膨れてくるとゆとりが出てきたのかね~

なんか女性陣が謎のファッションショー始めてたんすよね~(笑)

 

目隠しするのが勿体ないくらい、イイ顔して笑ってますよ💡

N.S:久しぶりの盆踊り!リハーサルをしたり、準備しながら~。

   リモートでお話ができたりとてもよかった~!!

   カレー、ナス漬け、焼きそばにパイン美味しかったです✨

   リモートで、各病棟の雰囲気も分かるし、元気もらったよ!

 

 

 

 

ダブルピース✌で、モチベーション上げ上げで~す☆彡

 

うさぎ:3年ぶりの盆踊りとっても楽しかったよ~☆彡

    男踊りはいっぱい踊って疲れたよ~(;^ω^)

    みんなの踊りカッコよかったよ☆彡

    この夏も終わるんだな~と思うとちょっと寂しい気もする~

    甚平姿の写メ撮るの忘れた~💦

    イナゴ親方のおまじないありがとう(*´з`)

 

 

 

ブログ載せる時に、「あまり載せなくていい」って言ってたけど載せました!

📷を向けられったから、とりあえずポーズを取ってくれたおにぎりさん(*'▽')

 

おにぎり:新しい浴衣を着て3年ぶりの盆踊り☆彡

     男踊りの練習は何回かしたけど・・・やっぱり・・・うん(笑)

     浴衣を着れただけでも、良かった~~~(*'▽')✨

 

 

 

私を撮る時は斜め45°から!手には風呂敷タガってキメキメのミモザさん☆彡

 

おれだってどうだ!おれ今日カラオケも歌うんだぞ!太鼓も叩くぞ!!

のありがとうさん('ω')ノ

 

 

ここでも出た~!

こういうところは抜け目なし!!

イナゴ親方の決めポーズ☆彡(きっと昨晩夜通し考えてきたんべ💡)

 

 

盆踊りが始まるまで、そよ風は楽しんでいた様子・・・✨

その頃の鬼Sアガ大王は、中庭の機材に悪戦苦闘中💦

3人して煙出てるの問題ではなく、火出てたかもしんないくらいだったぞ💦

 

こちらは、始まる前のリハーサルの様子で~す(*'▽')

 

ふくちゃん:私は太鼓を叩いたよ!

      緊張したけど、上手く叩けたのでよかったです(*'▽')!

      来年も参加したいです!

      来年こそは、出店できるといいな~✨

 

 

 

ありがとう:初めて太鼓を叩きました!シノさんにも助けられて何とかできた✨

      一生の宝✨です!!

      カラオケ大会では、「あの鐘を鳴らすのはあなた」を歌いました🎵

 

本人も思っていただろうけど・・・・

カッコいいでしょ!!✨決まってましたよ!!

実は、歌っている途中で歌詞のモニターが切れるアクシデントが・・・

それでも、1分くらいアドリブで歌っていたんですよ💡

本人は、みんなにバレないように必死だったそうですよ💡

そういうところも男前ですな( `ー´)ノ

 

 

盆踊りの始まりは、ふっちーさんの開会宣言から始まりましたっけ✨

 

ふっちー:

皆さんこんばんわ!

私は西病棟、東病棟に2回入院したことがあり、今はデイケアに通っています。

以前、満員電車に乗ったのと、

コロナが怖くて公共の電車やバスに乗れなくなってしまいました。

でもデイケアに来ると安心して1日を過ごすことができます。

そして、最近病院の玄関の戸を開ける時、

心の中で「ただいま」と言っていることに気づきました。

こんな風に思わせてくれる病院に私は恵まれているなと思いました。

そんな中、今年は夏祭りがあると聞いて心がワクワクして来ました。

今回の夏祭りは3年振りです。

それでは、これからR4年8月5日小原病院の夏祭りを開催します。

 

ふっちーさんより載せてOKと頂きそのままの文章で載せています!

 

 

 

よっしー:みんなの活躍により、素晴らしい盛り上がりでした(^^)/

     カラオケをする人、太鼓を叩く人、必死で踊る人などなど、

     それぞれが頑張りました~☆彡

     みんな、本当にありがとうございました~!!

 

よっしーさんが言うように、そよ風のみんな活躍しましたよね~☆彡

本当にありがとうでしたっけ(*^^*)

それでは、中庭の様子もどうぞ~!!

 

中庭で、「花笠踊り」「山形盆唄」踊って各会場に届けましたよ~!

 

 

 

 

クレア:盆踊りで踊った経験がほとんどなかったので、踊るときはついてくのに必死!💦

    花笠の男踊りは、笠を2回落としました~💦(笑)

    ただ、身体が少しずつノッてきて楽しいな✨って思いました!

    カラオケや花火など盛りだくさんなイベントがつまった楽しい夏の思い出です✨

 

 

クレアさん('ω')ノ

そうなんですよね💡そよ風の一番の見せ場は男踊りなんすよね!

各病棟が休憩中にそよ風だけで踊って、みんなに披露する時間ね💡

今年の山形市の花笠祭りみたいに、映像を届けたんすよね~💡

ただね~、クレアさんも必死に踊ってた!って言ってるように、

写真が1枚もなかったんすよね~💡写真撮るのを忘れるくらい必死に踊ってたんす💡

 

唯一、それらしい写真がこれかな!?

イナゴ親方と肩を組んでるのが、井上Nsっす💡

今回の男踊りを練習の時から、仕事の合間を見て講師として来てくれました!

時に厳しく、時に優しくの精神で✨

本当にありがとうございました(*'▽')!

 

 

フィナーレ前は、恒例の花火をしたっす☆彡

花火を見下ろして楽しむ(^^)v

 

今年は、リモートってのもあり、打ち上げよりも噴き上げ多めで( `ー´)ノ

 

そよ風も花火の時は、中から見たっす~(^_-)-☆

 

 

楽しいことは、時間が早いもので・・・・

いよいよ、フィナーレです!

閉会宣言は、わりばしさん(*'▽')

 

わりばし:小原病院の盆踊りは初参加。ふわふわとした気持ちで浮かれております。

     私事ですが、10年前の震災前後に東2病棟に2カ月程入院した後、、、

     約10年間病気で引きこもってのデイケア通い・・・・

     まさか自分が花笠を踊るまでになれるとは自分でも驚いています。

     男踊りは今回はフラフラと適当な感じでしたが、5年くらいかけて、

     毎年参加し、いずれアンコール含めてキレキレの踊りをお見せできたらなと思います。

     コロナ禍にも関わらず、入念な準備で本祭を準備してくださった病棟スタッフの方々、

     病棟で参加されている皆様ありがとうございました。

     以上、〆の挨拶とさせていただきます。お疲れ様でした!

 

わりばしさんも載せてOKと頂き、そのままの文章で載せています!

 

カッパのシゲちゃん:

 ふっちーさんとわりばしさんのあいさつですが、

 お二人とも立派なあいさつでした~☆彡

 日本の夏を肌で感じたとっても素敵な一晩でした(^^)

 

 

ふっちーさんやわりばしさん(^^)/

この度は開会・閉会宣言引き受けてくれてありがとうございました☆彡

お二人の言葉を聞いて、会場の誰もが心を動かされたこと。

入院をしたことで繋がったスタッフや仲間が

二人の言葉を聞いて、それぞれ背中を押してもらったこと。

何よりも自分のことをあの場所で語ってくれたこと、本当に感謝しています。

ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:最近、なにかやらかすと面白がって写真を撮ってくる満貫G・・・

   紅もここぞとばかりに写真を撮ってみる・・・・('ω')

 

インターネットのケーブルに悪戦苦闘中の満貫G('ω')ノ

肘の角度と巻く速さが重要らしい・・・・よ💡ケッケっけ(*´з`)

 

 

 

 

 

    

                                 以上!(紅)