先日のブログでも少し紹介をしましたが、

Mr.バラライカさんのマジックショーの紹介っす(^^)/

昨日、院内の年間レクをしましてね~

そよ風より

Mr.バラライカさんのマジックショー一本のレクでした💡

かき氷を食べながらマジックショーを楽しむといったレク🍧🍧

かき氷を購入すると特典としてこのチケットが手に入る!

 

実は、少し前にデイケアでリハーサルを行っていましたので、

それも含めて紹介っす(^^)/

それでは、

Mr.バラライカさんのショータイムの始まりっス!!!

 

マジックショー始めま~す!

・・・の前に「ラジオ体操しま~す!」って・・・・(笑)

これ↑↑↑

まじでやってます!しかもMr.バラライカさんだけ💡

さっそく何かしらのマジックが披露されるのかと目をキラキラさせながら

・・・・2分・・・・????あれ!?

何もマジックが出ないぞ!?

 

Mr.バラライカ:ただ準備体操しただけっすよ!

 

ただただ、ラジオ体操しているところをみた2分間でした(笑)

 

 

そんなから始まったマジックショーリハーサル(*´з`)ぷぷぷ

 

 

始まってしまえば、圧巻のパフォーマンスでしたっけ✨

 

どなたか、前にきてください」って声かけて、

トランプを選んでもらったり、その場でやり取りをしたり💡

 

写真でも分かると思いますけど~

みんな目が釘付けになってるんすよね~☆彡

 

時には自分から前に出て、

タネも仕掛けもありません!とばかりにメンバーを翻弄する🎵

 

 

 

トランプマジックも様々あったんですが、

特に会場を沸かせたマジックがこちらっす💡

写真を見て何に見えますか~~~?

そうなんです💡

♡10に見えましたか?

Mr.バラライカさんが、トランプの数字を当てるマジックっす✨

これも違いますね~」ってカードを抜いていきながら、

最後に「もう出てるんですよ!」って、最後の最後に当てるってやつ💡

鳥肌立ったっす~~~~~~!!!!

 

クレア:真近でマジックを見た~!という感じです(^^)初めてです☆彡

    ほのぼのとしていたし、Mr.バラライカさんのマジック愛が伝わりました✨

    面白かったです(*^^*)

カピオカ:トランプを使ったマジックで、どうしてあれが分かるんだろう?的な感動☆彡

     珍しいものがみれました~(*´з`)
 

 

院内レクでもね~

いや~、お金出したかいあったわ~~!」の絶賛の声や、

えぇ!?どうなってんの~?すご~い!」や、

マジックのネタはどのくらいあるんですか?」などなど

時々、Mr.バラライカさんがタネ明しもしてくれるので、

驚きと楽しさを感じれたレクでしたっけね~(^^)!!

 

ちなみに、事務長もマジックショーを見にきてました💡

いや~、すごいし、面白いね~(^^)」って

2回見に来てましたし、夕方もリハ課まで来て言ってましたっけよ!

患者さんもスタッフもみんな楽しめたレクでした~✨

Mr.バラライカさん、本当にお疲れさまでした~(*^^*)

 

追記:

次の日、Mr.バラライカさんはぐっすり眠ったようで・・・・

デイケアに寝坊しました💦って電話くれましたっけ(笑)

本当にお疲れさまでした~✨

 

 

≪湧き水でコーヒー≫

 

前回の湧き水は、村山市の樽石大学から汲んできましたが、

今回は、長命水といって、葉山のふもとのところから汲んできました!

樽石大学へは、女性陣で頑張って行ってくれましたが、

今回は、たまたま手を挙げてくれたのが全員男性陣でして、

THE 男集団で行ってきました!(笑)

 

現地では、山形市から来てる方や河北町から来た方など、

遠くから汲みに来ている方が結構いましたっけ💡

 

与作:葉山の水、長命水。

   違いが分からない・・・・('ω')?

   でも涼しいところだった!冷水で冷やしたジュース!

   河北町の水道水・・・・(笑)

 

与作さんが言っているジュースがこれね💡↓↓↓

値段はややお高めではあったけど、美味そうだったよ~!

 

わりばし:たっしょの先にあるらしい湧き水を汲みに男6人で!

     月山の志津方面へ行くくらいの険しい山道で40分くらいぐねぐね~

     しかも、途中圏外のところあって、一人ではいけね~な~💦

     着けば、ちゃんと整備された駐車場あり!・・・✨

     先客は2Lのペットボトル10本~12本持ってきてた・・・・(笑)

     一口飲んでみたけど・・・イマイチ・・・?味がわからん・・・

 

そうそう💡こんな景色が続いたんすよね~

圏外になったときは、みんな顔が硬くなりましたっけな~(笑)

でも無事に帰ってこれて何よりでした~✨

 

 

午後からは、湧き水と水道水の飲み比べをしたっす~('ω')ノ

 

イナゴ親方:水道水じゃないよ!

      これは、最上川の美味しいお水だよ!!

 

って・・・・・言い張る・・・・・

うん('ω') どっちでもいいよ('ω')!

 

左が湧き水で、右が水道水っす💡


コップにをつけて、見分けがつくように飲み比べ('ω')ノ

 

 

ほんとに味違うのか~?どれも一緒じゃね?」と半信半疑のおじ~( `ー´)

 

ここで絶賛していたのがこの方💡

 

カッパのシゲちゃん:

 水汲みをしている人から聞いたんですが、この水は超軟水でおいしいと言われてきました!

 モノは試しと水を飲んだシゲちゃんはあまりの美味さにびっくり仰天!!

 また、その水でコーヒーを入れて飲みましたが湧き水の方はとっても美味しい!!!!

 シゲちゃんはその後も汲んできた水を何回もおかわりして飲みました✨

 また行きたいです!!

 

大絶賛のカッパのシゲちゃん(*´з`)

紅も美味しいと感じて飲みましたっけ✨

 

実は、、、、カッパのシゲちゃんですが、、、、

汲みに行ったメンバーの一人💡

わりばしさんがこんなつぶやきをしました💡

自分も汲んできたけど、汲んできたってので+α的な美味しさってあるんじゃないかな?

みんなで調べたところ、科学的にもそういうのは証明されてるらしい・・・💡

 

・・・・・・ん!?

いや、湧き水の方が美味しいよ・・・・・(;'∀')!!!

 

おにぎり:水の飲み比べでいろんな人が味の違いを出していましたが、、、

     私はイマイチ分かりませんでした~(笑)

     コーヒーもイマイチ分からん・・・・(笑)

     でも美味しかったよ!(笑)

 

最後にコーヒーを入れて飲んだんすよね~💡

写真でみても色違うでしょ~!?

 

コーヒーの味の違いは、ブログの原稿に挙がっていなかったのですが、

湧き水の方が飲みやすい」とか

湧き水の方がすっきりとした味がする」など出てたんすよ💡

 

いや~、味の違いってあるんですな~って言ってたら・・・・・

 

・・・・・・・

・・・・・・

・・・・

・・・あとで聞いた話ですが・・・・・・

コーヒーの分量が水道水の方が多かったようで・・・

結果的に水道水の方が味が濃かったようです💡

もしかしたら、すっきりとした味ってのが・・・・

それだったのかもしれないっすな~(笑)

 

 

でも、湧き水を汲みに行ってコーヒーを飲むってのは

実にオシャレっすよね!

強引に持っていきますが、またこういう機会はあっていいと思うっス(*´з`)

 

 

またまた追伸・・・・

院内の園芸グループが担当している花たちは活き活きと

咲いているところですよ~~✨

写真には写っていないですが、奥にはメロンやジャガイモのプランターも

丹精込めて育ててます👍

収穫時期が楽しみですな~🤤

 

偶然にもも出ていましたよ~~(^^)/

 

あが大王:かせねがらな!(食べさせてあげないよ)

 

紅:・・・・・・・( ゚Д゚)💦

 

 

 

                            以上!(紅)